2014年01月17日
J2のクラブじゃダメですか?
昨年の年末特番で、香川選手&清武選手が子ども55人を相手にゴールを決めたシーンを見てすげーなと思いました。
まるでそれは実写版の翼くんと岬くんのゴールデンコンビを見ているようで、すごく興奮しました。
柿谷選手も年末年始の特番でよく見ました。
古くはモリシ、西澤さん
柿谷選手、山口螢選手も代表に選ばれて
今後の活躍が期待される南野選手もいて
セレッソ本当にすげーなぁ…。
育成部門で表彰されるのも納得です。(乾選手も入れなきゃダメですか?)
サッカー選手をテレビで見ていて、新年早々にふと思ったことがあります。
それは………
昨年12月に、川崎フロンターレを退団した風間宏矢選手がカマタマに来ないかなぁということです。
はい、セレッソ全く関係なくてすみません……。
海外でのプレーを希望されてるんでしょうか?
退団発表後、何の情報もありません。だから、動向が何一つわかりません。
来てほしいんだけどなぁ…。
……と、この話は、ここで終わる予定でした。
先日、FC琉球から我那覇和樹選手の獲得発表がありました。
そっちの元川崎フロンターレだったんですね。
讃岐にも元日本代表が加わり
磐田には松井大輔選手が加入し
小野伸二選手は6月から札幌に加わる予定です。下心見え見えになりますが、カマタマホームゲームの札幌戦は夏場に組んでほしいです。(ファジアーノ岡山のホームゲームでもいいです)
あと何と言っても横浜FCのカズさん。全盛期を知らないであろう子どもたちからも人気がありますし、香川に来ると思うと非常にワクワクします。どうか怪我だけはしませんように…。
その横浜FCには熊本から南雄太選手も新加入です。
熊本には巻選手がいて
ヴェルディには高原選手がいて
水戸には鈴木隆行選手がいて
千葉には森本貴幸選手がいて
岐阜には三都主選手と川口選手が新加入。監督はラモス氏が就任予定です。
おそらく自分は、ラモスがエキサイトするシーンがあれば、「日本人なら、お茶漬けやろー!」と心の中でつぶやくんだろうなぁ。
ザッと挙げただけでも、これだけの日本代表経験者がJ2にも在籍します。
今年のJ2は絶対おもしろいです。
J2の基準だと生島は使えないので、丸亀に観に来てくださいね。そしてスタジアムで感じてくださいね。
内容がグチャグチャでわけがわからなくなりましたが、とりあえずこのへんで。
がんばろう日本!
“carry out my original intention” NORI