2011年06月30日
さすらい

今日はお遍路さん。
野球を観ることが目的ではなく
球場に行くことが目的。
目的地は川之江。
でもやっぱり悔しいなぁ。
球場に着いたのは2試合目の5回裏終了時点。ちょうどグランド整備を行っている最中だった。
この時点でのスコアは5-0で愛媛がリード。
7回表、愛媛・森田投手の乱調につけこみ、三重が4点返し1点差に。
よっしゃ、元祖愛人キラーの本領発揮や!!……と思った矢先に8回裏に愛媛に4点返されましたとさ。
ほんまに川之江は鬼門なんだろうか…。おれも憑かれたんかな?
ある方へ→NGワード連発してすみませんm(_ _)m
ちなみに苦情は受け付けません…。
明日は記念日で新たな出発なのに……
試合できりゃいいけど……
雨とかマジ最悪(-_-#)
マジ最低(-_-#)
お祓いしとこか……。
行き先は倉敷か?それともレクザムか?乞うご期待!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月30日
方向音痴

香川県からお越しの、のりとおっしゃる男性が迷子になっております。
お知り合いの方は至急、迎えにきてください。
てか、ここはどこだ!?(笑)
自分が来た道、まったくわかってないやん!!(笑)
あっはっは。
腹痛い(≧∇≦)
だんだん楽しくなってきたぞ!
ここは本当に鬼門なのか!?
いや、おれ関係ないし…。
“Dash on” NORI
2011年06月29日
優勝おめでとうございます!
徳島インディゴソックスに関わるすべての皆様、前期優勝おめでとうございます。
先発、中継ぎ、抑えと投手陣がしっかりしていました。
打線も強力で切れ目のない打線でした。
怪我人が出ても誰かが穴埋めできるだけの力がありました。
特にキャッチャーの山村選手が長期戦線離脱したときの藤田選手の頑張りは大きかったと思います。
強いチームですね。
香川は高知が失速したため3位に浮上しましたが、どっちでもいいです。4位でいいです。
スモサが加入してさっぱりやなぁ。スモサの呪いとか言わないのー!!(はい、言ってるのぼくですけど何か?)
やっぱ梶田さんの存在は大きいなぁ。
いまだに悔やんでいるのは、4月22日の愛媛戦が雨天中止になったことです。やろうと思えばできた試合でした。
この試合をやっていたら、もっといい成績だったんじゃないかとは言えません。でも、せっかく三重に3連勝していただけに、水入りで勢いを止めてしまったような気がしてなりません。
しかし、この前期の順位は実力です。自分たちの実力がわかった上で他球団に食らいついていけたらいいなと思います。
投手陣は天野コーチのぶんまで頑張るんやで!
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
がんばろうアイランドリーグ!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
先発、中継ぎ、抑えと投手陣がしっかりしていました。
打線も強力で切れ目のない打線でした。
怪我人が出ても誰かが穴埋めできるだけの力がありました。
特にキャッチャーの山村選手が長期戦線離脱したときの藤田選手の頑張りは大きかったと思います。
強いチームですね。
香川は高知が失速したため3位に浮上しましたが、どっちでもいいです。4位でいいです。
スモサが加入してさっぱりやなぁ。スモサの呪いとか言わないのー!!(はい、言ってるのぼくですけど何か?)
やっぱ梶田さんの存在は大きいなぁ。
いまだに悔やんでいるのは、4月22日の愛媛戦が雨天中止になったことです。やろうと思えばできた試合でした。
この試合をやっていたら、もっといい成績だったんじゃないかとは言えません。でも、せっかく三重に3連勝していただけに、水入りで勢いを止めてしまったような気がしてなりません。
しかし、この前期の順位は実力です。自分たちの実力がわかった上で他球団に食らいついていけたらいいなと思います。
投手陣は天野コーチのぶんまで頑張るんやで!
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
がんばろうアイランドリーグ!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月29日
たったひとりの同級生

天野コーチの辞任発表。
衝撃的でした。
たしかに前期は投手陣が不調でした。
これがさだめなのかもしれない。でも辞めなくていいやん…。
ずいぶん前から気持ちは固まってたんだろうな…。
天野コーチは自分と同い年で、天野コーチの頑張りは自分にとっても励みになっていました。
本当にショックです。
寂しいです。
また帰ってきてくれ!
いや、コーチとしてNPBに復帰してくれてもかまわん!
“Dash on” NORI
2011年06月28日
持ってる男

ついにアイランドリーグのホームページでも明日、高知球場に足を運んでもらえるように呼びかけた。
そりゃ徳島の優勝がかかった試合で入場者数150人とかだったら寂しいものがある。お客さんが来てくれないと高知の球団経営者にとっても頭が痛い。
さて、26日に初登板を果たした野口投手の写真を拝見させてもらった。やっぱりかっこいい。
投げるときに右足が高く上がっている写真があった。
ブランクがあったにも関わらず、あれだけ足が高く上がっているということは、しっかりトレーニングを積んできたんだろうし、コンディションもいいんだろう。
後期の巻き返しに向けて期待したい。
くわじ、その涙は嬉し涙に変えような。
こんな言い方をしたら申し訳ないけど、最初からうまくいったら面白味がないやん。
前期は屈辱的な成績だけど、これは栄光への過程ととらえればいいんじゃないかな。
どんなに点を取られても、負けていても、よく声が出ていた。決して下を向いているわけじゃなかった。
素晴らしい仲間がいて、素晴らしいファンのみなさんがいる。共に頑張ろう、共に戦おう。これから歴史を作っていこう。
おっと!前期はまだ終わっていなかった。
ホームで徳島に勝って、目の前での胴上げを阻止したと思ったのもつかの間、もし明日、徳島が連敗するようなことがあれば、また目の前での胴上げを阻止しないといけない。
6月のスリーアローズの成績を見てちょっと驚いた。
ホームの成績はなんと!!
4勝1分で負けなし!!
ビジターになると…
1勝3敗。
はっきりしている。
5月27日に松山で2勝目を挙げたときまでさかのぼる。不思議な感じがするんだけど、この数字を見ると、やっぱりあの子は“持ってる男”なんだと思ってしまう。あの子が選手に力を与えているんだろうか。
だから、明後日の愛媛戦は持ってるあの子を帯同させてもいいのかなと思う。
前期残すは愛媛ダブルヘッダーの2試合。いい形で前期を終えて、すぐ始まる後期に繋げていこう。
続きを読む
Posted by のり at
21:46
│Comments(0)
2011年06月28日
お手数おかけしてすみませんでした
家に帰って異変に気づいた。
おいらのメガネがない!!
よくさがしてもない!!
これがないと特にナイトゲームでは球が見えないよ…。
さて、一体どこへ行ったんやろ??
もしかしてどこかに忘れた??
思い当たるふしは土曜日に徳島に行ったときくらい。
で、心当たりのあるところに電話で問い合わせてみた。
返ってきた返事は「ない」とのこと。
それで家の中を再度、よーくよーく捜してみた。
そしたら、棚の上で心地よさそうに寝てましたわ( ̄∀ ̄)
本当にご迷惑をおかけしてすみませんでした。
“Dash on” NORI
おいらのメガネがない!!
よくさがしてもない!!
これがないと特にナイトゲームでは球が見えないよ…。
さて、一体どこへ行ったんやろ??
もしかしてどこかに忘れた??
思い当たるふしは土曜日に徳島に行ったときくらい。
で、心当たりのあるところに電話で問い合わせてみた。
返ってきた返事は「ない」とのこと。
それで家の中を再度、よーくよーく捜してみた。
そしたら、棚の上で心地よさそうに寝てましたわ( ̄∀ ̄)
本当にご迷惑をおかけしてすみませんでした。
“Dash on” NORI
2011年06月27日
平常心
あっはっは。
わっはっは。
愛媛が高知に2連勝!
これは愉快だ!
徳島戦の観戦成績がよくないからと言って、恨みを持ってるわけではありません。あしからず。
いい感じで徳島にプレッシャーをかけましたな。
野球って9回ツーアウトから同点に追いつかれたり、逆転されたりするんですよね。
野球って筋書きのないドラマって言うんですよね。
本当に面白いことになってきましたな。
徳島は明後日のダブルヘッダーの2試合のうち、ひとつでも勝つか引き分けるかでいいんだけど、1試合目で決めてしまわないと苦しいでしょうな。
まぁ1試合目で負けて2試合目に勝つか引き分けで優勝って可能性もありますけどね。
プレッシャーを感じてガチガチになってしまうかもしれない。気負いすぎて空回りしてしまうかもしれない。
でも、前にも書いたことあるけど、自分たちを信じて、今までやってきたことを信じてやるしかないんですよね。特別なことをやる必要なんてないんです。
明日1日をどう過ごすかも重要になるかもしれません。
徳島の優勝で決まりかと思われた前期もまだわかりません。最後の最後までもつれて、楽しませてくれるのがアイランドリーグのいいところですね。
徳島の選手、ファンの皆さんは気が気じゃないと思いますけどね。
愛媛なんてダメ元だし、プレッシャーなんかないでしょうね。
あっ、そうそう。徳島ファンの人たちは明後日、初優勝を観に高知に行かれないんでしょうか?
平日デーゲームではありますが、観にいかないと絶対後悔すると思いますよ。
こんなときこそ、有給休暇を有効活用しましょう!こんなときこそ、あなたたちの力が必要なのです。
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやってくる。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
わっはっは。
愛媛が高知に2連勝!
これは愉快だ!
徳島戦の観戦成績がよくないからと言って、恨みを持ってるわけではありません。あしからず。
いい感じで徳島にプレッシャーをかけましたな。
野球って9回ツーアウトから同点に追いつかれたり、逆転されたりするんですよね。
野球って筋書きのないドラマって言うんですよね。
本当に面白いことになってきましたな。
徳島は明後日のダブルヘッダーの2試合のうち、ひとつでも勝つか引き分けるかでいいんだけど、1試合目で決めてしまわないと苦しいでしょうな。
まぁ1試合目で負けて2試合目に勝つか引き分けで優勝って可能性もありますけどね。
プレッシャーを感じてガチガチになってしまうかもしれない。気負いすぎて空回りしてしまうかもしれない。
でも、前にも書いたことあるけど、自分たちを信じて、今までやってきたことを信じてやるしかないんですよね。特別なことをやる必要なんてないんです。
明日1日をどう過ごすかも重要になるかもしれません。
徳島の優勝で決まりかと思われた前期もまだわかりません。最後の最後までもつれて、楽しませてくれるのがアイランドリーグのいいところですね。
徳島の選手、ファンの皆さんは気が気じゃないと思いますけどね。
愛媛なんてダメ元だし、プレッシャーなんかないでしょうね。
あっ、そうそう。徳島ファンの人たちは明後日、初優勝を観に高知に行かれないんでしょうか?
平日デーゲームではありますが、観にいかないと絶対後悔すると思いますよ。
こんなときこそ、有給休暇を有効活用しましょう!こんなときこそ、あなたたちの力が必要なのです。
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやってくる。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月26日
あと1つがむずかしい
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
本音を言うと、もっとたくさん来てほしかったなぁ…。
IL公式戦
津球場
徳 島000 002 000:2
三 重010 002 41X:8
徳島が優勝マジック1で勝てば優勝の試合であり、野口投手のアイランドリーグデビュー戦でもあった。
三重も徳島も蔵本ナイトゲーム→津デーゲームと非常にタイトなスケジュール。
そんな中、野口投手は徳島遠征には帯同せず、地元に残って調整。ブランクがあるとは言え、これで結果が出なかったら「何やってたの?」と言われかねない状況だった。
3イニングを投げて無失点。ホッとした気持ちの方が強い。
試合は終盤に徳島の中継ぎ投手陣の乱調につけこんだ三重が勝利。
目の前での胴上げを阻止。意地を見せた。
徳島としては今日決めたかっただろう。そりゃ昨日の勢いのまま決めたかっただろう。
例えば、僅差の試合でリードしていて9回二死までこぎつけ、あとアウト1つで勝利だとする。
このアウト1つを取ることが非常にむずかしかったりするものだ。
今の徳島にも、これが当てはまるのだろうか?
これは少し面白い状況になってきた。まだ前期は徳島が優勝だと決めつけるわけにはいかないんじゃないだろうか?
まずは明日、愛媛−高知のダブルヘッダーが行われる。ここで愛媛が1つでも負けてしまえば徳島の優勝が決まるが、愛媛が連勝するとまだかすかに逆転優勝に望みが繋がる。
徳島は残り2試合。29日の高知ダブルヘッダー。1つ勝てばいいんだけど、徳島が連敗するかもしれない。
そうなると優勝の行方は30日の愛媛−三重のダブルヘッダーに持ち越される。
この翌日にはすぐに後期が始まる。これって去年と同じような状況ではないか。
優勝はどこで決まるのだろうか?去年は「レクザムの歓喜」が起こった。果たして今年、「川之江の奇跡」は起こるのだろうか?
イメージを膨らませるとすごく楽しい。
明日、愛媛が連勝すると仮定する。ダブルヘッダーは1試合目に勝つとその勢いで2試合目に勝つことが多い。徳島としては1試合目で決めたいところだろう。
優勝の行方は6月に入って失速している高知が握っている。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
本音を言うと、もっとたくさん来てほしかったなぁ…。
IL公式戦
津球場
徳 島000 002 000:2
三 重010 002 41X:8
徳島が優勝マジック1で勝てば優勝の試合であり、野口投手のアイランドリーグデビュー戦でもあった。
三重も徳島も蔵本ナイトゲーム→津デーゲームと非常にタイトなスケジュール。
そんな中、野口投手は徳島遠征には帯同せず、地元に残って調整。ブランクがあるとは言え、これで結果が出なかったら「何やってたの?」と言われかねない状況だった。
3イニングを投げて無失点。ホッとした気持ちの方が強い。
試合は終盤に徳島の中継ぎ投手陣の乱調につけこんだ三重が勝利。
目の前での胴上げを阻止。意地を見せた。
徳島としては今日決めたかっただろう。そりゃ昨日の勢いのまま決めたかっただろう。
例えば、僅差の試合でリードしていて9回二死までこぎつけ、あとアウト1つで勝利だとする。
このアウト1つを取ることが非常にむずかしかったりするものだ。
今の徳島にも、これが当てはまるのだろうか?
これは少し面白い状況になってきた。まだ前期は徳島が優勝だと決めつけるわけにはいかないんじゃないだろうか?
まずは明日、愛媛−高知のダブルヘッダーが行われる。ここで愛媛が1つでも負けてしまえば徳島の優勝が決まるが、愛媛が連勝するとまだかすかに逆転優勝に望みが繋がる。
徳島は残り2試合。29日の高知ダブルヘッダー。1つ勝てばいいんだけど、徳島が連敗するかもしれない。
そうなると優勝の行方は30日の愛媛−三重のダブルヘッダーに持ち越される。
この翌日にはすぐに後期が始まる。これって去年と同じような状況ではないか。
優勝はどこで決まるのだろうか?去年は「レクザムの歓喜」が起こった。果たして今年、「川之江の奇跡」は起こるのだろうか?
イメージを膨らませるとすごく楽しい。
明日、愛媛が連勝すると仮定する。ダブルヘッダーは1試合目に勝つとその勢いで2試合目に勝つことが多い。徳島としては1試合目で決めたいところだろう。
優勝の行方は6月に入って失速している高知が握っている。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月26日
やっぱり…
目の前で胴上げさせたらあかん!!
打たれたら批判浴びるのあなたでっせ!!
いけー野口!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
打たれたら批判浴びるのあなたでっせ!!
いけー野口!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at
10:34
│Comments(0)
2011年06月25日
本当に何かが起きる!?

これはフライングでしょ。きっとホームで優勝を決めて、これをやりたかったんだろうなぁ。
徳島シティは人多かったぁ。やるなぁ。参ったなぁ。
さて試合!
どうやら徳島の息を吹き返させたのはガイナーズのようだ。
木曜日のレクザムのダブルヘッダーで連敗。この時点で徳島の優勝マジックは3になった。木曜日に意地を見せていたら、徳島にもプレッシャーがかかっていたかもしれない。
マジックが3ともなれば気分は凄く楽だろう。今日は徳島が失敗を恐れず、のびのびと野球をやっていた。
ミスには確実につけこむ。
大谷龍選手の第1打席のショートゴロ、美濃選手はとんでもなく高い悪送球だったけど、三遊間の深いあたりだったので、エラーになったのは可哀想だったかな。
ガイナーズ戦でも見せた足を使った攻撃的な攻撃をしたかと思えば、バントで送ってきっちり犠牲フライとか堅実な攻撃で得点。多彩な攻めを見せた。
投げる方も、中継ぎ投手陣は強力すぎる。
驚異の防御率0点台の岩根投手がいて、150キロの球を投げるバレンティン投手がいて、最後は冨永投手が締める。これはほぼ鉄壁だ。
勝ち方がはっきり、しっかりしている。そりゃ強いわけだ。
今日は香川が愛媛に勝ったため、徳島の優勝マジックは2つ減って1になった。
これは「何かが起こる津球場!?」が現実味を帯びてきた。
私が注目しているのは
明日、徳島の優勝が決まるのか!?
ではなく……
野口投手がどんな投球をしてくれるのか!?
でもなく……
一体、どれくらいお客さんが来てくれるのか?ということ。
さて、対茨城ゴールデンゴールズ戦の約6200人を超えることが出来るのか!?
そこまでいかなくとも、最低でも1000人は超えてほしいなぁ。
心配された天気も三重県は心配なさそう。デーゲームなので水分は十分に確保して球場に足を運んでください。
あと、暑いときこそ十分な睡眠は必要です。夜更かしは禁物ですよー。
ちゃんと愛してくれてますか?
愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日はやって来る。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月25日
2011年06月24日
当たり前のことを当たり前に
ちゃんと愛してくれてますか?愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
今日はずっとラジオを聴いていた。試合中に選手の思いや監督の思いが聞けたのはなかなかよかった。
リ選手、日本語うまいなぁ。
IL公式戦
坊っちゃんスタジアム
香 川010 100 000:2
愛 媛011 000 001:3
結論から言えば今日は勝てた試合だった。
細かなミスが目立った。前期ここまでで目立っている盗塁死が今日もまた3つ出てしまった。
笹平選手の送球も素晴らしかったんだと思う。だけど、ラジオの解説を聴いていると、林選手の盗塁失敗は三塁方向に送球が逸れていたらしい。
それでもアウトになったということは、スタートも悪かったということなのだろうか。せめて、このちょっとしたことで、成功させてほしいのだが。
盗塁を刺すというのはバッテリーの共同作業。土田投手のクイックが速かったことも考えられるので、スタートが悪いとは一概に断定できない。
あとはライナーでリ選手が飛び出して併殺とか。
細かいことが出来てないから今の順位にいるのだろう。
前川投手は悪いなりに7回2失点。復調の兆しは見せているんだけど、「悪いなりに」の投球は今後も続きそうな気はしている。完全復調といってほしいものだ。
最後は冨田投手が押し出しの四球を与えてしまってサヨナラ負け。
フルカウントでボール球を投げられない状況になった。最後、何を投げたのかはっきりわからなかったのだが、個人的には真ん中にストライクからボールになる落ちる球を投げてほしかったかな。
まぁ何が正解かなんてないけど。
一週間後には後期が始まる。後期に向けて前期残り2試合は当たり前のことが当たり前に出来るように課題を克服していくしかない。時間は少ないけどやっていくしかない。
話変わりまして…
三重の糸川投手、3連続四死球から1点取られたのはいただけませんなぁ。
あなたは洪さんを押し退けてエースにならないといけない投手なんやから。目標は高く7回2失点くらいの投球を目指していきましょう。
どうやら私の予想は外れたようですな。本当は徳島の初優勝を見に蔵本まで行こうかと思っていたんだけど、やめた!!
ということは…
何かが起こる津球場!?
予告先発の前に予告先発しちゃったんだから、隠す必要もねーな。
野口投手のアイランドリーグデビュー戦を一目見たいと言う方、徳島の初優勝を是非見たいという徳島ファンの方(?)は明後日、ぜひ津球場に足を運んでください。
よろしく!!
がんばろう日本!
捲土重来
“Dash on” NORI
今日はずっとラジオを聴いていた。試合中に選手の思いや監督の思いが聞けたのはなかなかよかった。
リ選手、日本語うまいなぁ。
IL公式戦
坊っちゃんスタジアム
香 川010 100 000:2
愛 媛011 000 001:3
結論から言えば今日は勝てた試合だった。
細かなミスが目立った。前期ここまでで目立っている盗塁死が今日もまた3つ出てしまった。
笹平選手の送球も素晴らしかったんだと思う。だけど、ラジオの解説を聴いていると、林選手の盗塁失敗は三塁方向に送球が逸れていたらしい。
それでもアウトになったということは、スタートも悪かったということなのだろうか。せめて、このちょっとしたことで、成功させてほしいのだが。
盗塁を刺すというのはバッテリーの共同作業。土田投手のクイックが速かったことも考えられるので、スタートが悪いとは一概に断定できない。
あとはライナーでリ選手が飛び出して併殺とか。
細かいことが出来てないから今の順位にいるのだろう。
前川投手は悪いなりに7回2失点。復調の兆しは見せているんだけど、「悪いなりに」の投球は今後も続きそうな気はしている。完全復調といってほしいものだ。
最後は冨田投手が押し出しの四球を与えてしまってサヨナラ負け。
フルカウントでボール球を投げられない状況になった。最後、何を投げたのかはっきりわからなかったのだが、個人的には真ん中にストライクからボールになる落ちる球を投げてほしかったかな。
まぁ何が正解かなんてないけど。
一週間後には後期が始まる。後期に向けて前期残り2試合は当たり前のことが当たり前に出来るように課題を克服していくしかない。時間は少ないけどやっていくしかない。
話変わりまして…
三重の糸川投手、3連続四死球から1点取られたのはいただけませんなぁ。
あなたは洪さんを押し退けてエースにならないといけない投手なんやから。目標は高く7回2失点くらいの投球を目指していきましょう。
どうやら私の予想は外れたようですな。本当は徳島の初優勝を見に蔵本まで行こうかと思っていたんだけど、やめた!!
ということは…
何かが起こる津球場!?
予告先発の前に予告先発しちゃったんだから、隠す必要もねーな。
野口投手のアイランドリーグデビュー戦を一目見たいと言う方、徳島の初優勝を是非見たいという徳島ファンの方(?)は明後日、ぜひ津球場に足を運んでください。
よろしく!!
がんばろう日本!
捲土重来
“Dash on” NORI
2011年06月24日
2011年06月23日
撹乱

現在の室内温度
マエチュー(^o^)/
絶対、外より中の方が暑いでしょ…。
ちなみに夏場は37℃くらいまで上がります(^o^)/
さて試合!2試合目!
前期の力の差を見せつけられたような試合だった。
先発の高尾投手、4者連続三振を奪うなどいい投球はしていた。しかし、揺さぶられてしまった。
初回に國信選手に初球に盗塁を決められたこと、これが伏線だった。
徳島はランナーが出れば仕掛けてきそうな雰囲気があった。実際に盗塁やエンドランを多用してきた。
5回の4失点はエンドランが高尾投手のフィルダースチョイスを誘った。これが失点につながってしまった。
二死1塁からの関口選手のタイムリー三塁打もエンドラン。仕掛けてくるとわかれば、配球はまっすぐが多くなる。そこを狙われた。
揺さぶっていたのは試合に出ている選手だけではなかった。一塁ベースコーチャーや徳島ベンチから相手を撹乱するような声が飛んでいた。まんまとハマってしまった。相手の思う壺だった。
クイックも遅かったし、いいスタートを切られていた。高尾投手も工夫が足りなかったように思う。
3回の先制を逃した西森選手の本塁憤死。あの場面は亀澤選手がライト前へライナー性のヒットを放った。
この時、二塁ランナーの西森選手は2、3塁間で打球を見てしまってスタートが遅れた。迷わず本塁を突いていたら還れていた。まぁこのへんの打球判断はむずかしい。
他にも書きたいことがあるのだが、それはこぼれ話として別の機会に書きたい。
これで前期のホームゲームはすべて終了した。
屈辱にまみれた前期。悔しい気持ちはあるかもしれないが、選手が暗い顔をしていなかったのが救いだった。
ある選手と話をしていて、笑わせてくれた。他人からすれば「それ、何がおもろいん?」と思うような内容なんだけど。
やっぱり1日の終わりは、気分よく終わりたいものだ。
さて、後期からまた出直し!
「後期も頑張って」と声をかけたけど、よく考えれば前期まだ試合があるわ!
今日は悲願の初優勝を狙う徳島のアシストをする形になったけど、明日も徳島のアシストをしてあげましょう!
「明日は勝ちましょう!」という意味ですぅ〜!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月23日
つゆだく
IL公式戦
レクザムスタジアム
2試合目
徳 島000 040 400:8
香 川000 020 000:2
勝:石田7勝1敗
敗:高尾5勝3敗
本:大谷龍 7号3ラン/7回
徳島
----------------
得000 040 400:8
安100 141 500:12
四000 000 001:1
----------------
投:石田(5回)≫岩根(2回)≫バレンティン(2回)
捕:山村≫藤田
香川
----------------
得000 020 000:2
安002 020 000:4
四001 010 010:3
----------------
投:高尾(6回)≫山中(1回)≫伊藤(1回)≫冨田(1回)
捕:西森≫大川
【三塁打】
関口(徳)
【盗塁】
國信、大谷龍、東(徳)
【犠打】
大谷真(徳)
【暴投】
石田2(徳)
山中(香)
完敗っすわ!
でもこれくらいあっさり負けた方が気分はすっきりするわ。
徳島に勝てんなぁ…。
それより、暑さは気にならんかったけど汗が止まらんかった…。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
レクザムスタジアム
2試合目
徳 島000 040 400:8
香 川000 020 000:2
勝:石田7勝1敗
敗:高尾5勝3敗
本:大谷龍 7号3ラン/7回
徳島
----------------
得000 040 400:8
安100 141 500:12
四000 000 001:1
----------------
投:石田(5回)≫岩根(2回)≫バレンティン(2回)
捕:山村≫藤田
香川
----------------
得000 020 000:2
安002 020 000:4
四001 010 010:3
----------------
投:高尾(6回)≫山中(1回)≫伊藤(1回)≫冨田(1回)
捕:西森≫大川
【三塁打】
関口(徳)
【盗塁】
國信、大谷龍、東(徳)
【犠打】
大谷真(徳)
【暴投】
石田2(徳)
山中(香)
完敗っすわ!
でもこれくらいあっさり負けた方が気分はすっきりするわ。
徳島に勝てんなぁ…。
それより、暑さは気にならんかったけど汗が止まらんかった…。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月23日
滋養強壮と栄養補給

改めましてこんにちは。
最近、パワーなくなってきてるんかな?
なぁ………
おれでええか?
意味深発言している自分、ものすごく好き!今日は調子エエなぁ。
本日はアイランドリーグplus 公式戦
香川オリーブガイナーズ
VS
徳島インディゴソックス
ダブルヘッダー2試合目
レクザムスタジアムよりお届けします。
予告先発
香川:高尾
徳島:石田
気がつけばこれが前期ホーム最終戦。
ホーム最後の試合はいい試合を。
準備はできたか?Ladies
Hey Boys よそみしないで
Everybody さぁみんな騒いで
徳島やっつけにいこか!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月23日
2011年06月22日
愛情なき者は去れ!
ネット上では顔も姿もわからないことをいいことに
いい歳した大人たちが、汚い言葉を並べて、特定の選手を批判したり、選手ブログのコメント欄で言い争って
恥ずかしいと思わないんですかね?
荒らしと思われるコメントはスルー。これ鉄則です。
個人的には批判することは悪いとは思いません。ただ叱咤激励と誹謗中傷を履き違えている人が多いです。
私も批判的な内容のことを書くときがあります。ただ、その時は慎重に言葉を選んで、批判の内容、自分の言葉にはちゃんと責任を持ってるつもりです。適当なことを書いているつもりはありません。
批判したくなる気持ちもわかりますが、その際にはちゃんとフォローの言葉を忘れないで下さい。それをしないと、ただの暴言になってしまいます。
それと選手がブログに何を書こうが自由だと思います。実際、私もタイトルにそぐわない内容のことを多々書いてますし。仕事のことなどほとんど書きませんし。
それに内容の捉え方は人それぞれです。言葉で「伝える」ってことはとても難しいのです。
いちいち、記事の内容に腹を立て、怒りをぶちまけていたら、選手は何も書けなくなります。
少しくらいは許すくらいの器の大きさが必要なのではないでしょうか?
特定の選手を応援している方だっています。その選手に対する暴言を、その選手のファンの人が見たらどう思うでしょうか?
選手だけでなくいろんな人を傷つけていることに気づいてください。
誰からも愛される球団というのはファンの人たちの力も必要だと思ってます。みんなで作っていくものだと思っています。
球団というのは家族みたいなものだと思っています。ファンも選手もスタッフもガイナーズという家族の一員だと思ってます。
だから野球が好きなら、ガイナーズが好きなら、ファンの人たちも選手に愛情を持って接してあげてください。
それが出来ないなら、申し訳ありませんが、もう球場に来ないで下さい。
これは一部の心ないファンだけの問題じゃないです。自分はガイナーズファンだと、野球ファンだと自覚しているすべての人は、今一度、見つめ直してください。
マナーやエチケットはちゃんと守ってください。野球が観れることに感謝してください。そして、好きな球団を好きなだけ応援してあげてください。
「誰からも愛され、たくさんのお客さんで球場が埋ってほしい」それが私の思いです。
とりあえず言いたいことはこれくらいにしておきます。
さぁ明日のダブルヘッダーに集中!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
いい歳した大人たちが、汚い言葉を並べて、特定の選手を批判したり、選手ブログのコメント欄で言い争って
恥ずかしいと思わないんですかね?
荒らしと思われるコメントはスルー。これ鉄則です。
個人的には批判することは悪いとは思いません。ただ叱咤激励と誹謗中傷を履き違えている人が多いです。
私も批判的な内容のことを書くときがあります。ただ、その時は慎重に言葉を選んで、批判の内容、自分の言葉にはちゃんと責任を持ってるつもりです。適当なことを書いているつもりはありません。
批判したくなる気持ちもわかりますが、その際にはちゃんとフォローの言葉を忘れないで下さい。それをしないと、ただの暴言になってしまいます。
それと選手がブログに何を書こうが自由だと思います。実際、私もタイトルにそぐわない内容のことを多々書いてますし。仕事のことなどほとんど書きませんし。
それに内容の捉え方は人それぞれです。言葉で「伝える」ってことはとても難しいのです。
いちいち、記事の内容に腹を立て、怒りをぶちまけていたら、選手は何も書けなくなります。
少しくらいは許すくらいの器の大きさが必要なのではないでしょうか?
特定の選手を応援している方だっています。その選手に対する暴言を、その選手のファンの人が見たらどう思うでしょうか?
選手だけでなくいろんな人を傷つけていることに気づいてください。
誰からも愛される球団というのはファンの人たちの力も必要だと思ってます。みんなで作っていくものだと思っています。
球団というのは家族みたいなものだと思っています。ファンも選手もスタッフもガイナーズという家族の一員だと思ってます。
だから野球が好きなら、ガイナーズが好きなら、ファンの人たちも選手に愛情を持って接してあげてください。
それが出来ないなら、申し訳ありませんが、もう球場に来ないで下さい。
これは一部の心ないファンだけの問題じゃないです。自分はガイナーズファンだと、野球ファンだと自覚しているすべての人は、今一度、見つめ直してください。
マナーやエチケットはちゃんと守ってください。野球が観れることに感謝してください。そして、好きな球団を好きなだけ応援してあげてください。
「誰からも愛され、たくさんのお客さんで球場が埋ってほしい」それが私の思いです。
とりあえず言いたいことはこれくらいにしておきます。
さぁ明日のダブルヘッダーに集中!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
2011年06月22日
GOOD LUCK
おはようございます。
降り続いた雨は、いつか必ずや大きな花を咲かせる。
雨が止んだら、どこまでも繋がっている大きな虹がかかる。
どんな時でも、ずっと笑顔で満ち溢れた花でありたい。
どんな困難でも渡り歩ける橋でありたい。
今日も1日頑張りましょう!
“Dash on” NORI
降り続いた雨は、いつか必ずや大きな花を咲かせる。
雨が止んだら、どこまでも繋がっている大きな虹がかかる。
どんな時でも、ずっと笑顔で満ち溢れた花でありたい。
どんな困難でも渡り歩ける橋でありたい。
今日も1日頑張りましょう!
“Dash on” NORI
2011年06月21日
『First Kiss』完成しました☆

漢字に直したので、タテ読みして予告文にはなってません。
これ意外とハマるなぁ(*^^*)
※すみません。詩の内容に一部、誤りがありました。
“Dash on” NORI
カテゴリ
最近の記事
肉のないコース料理 (6/25)
リーグ戦最優秀選手をもっと見たかった (6/23)
3年目の悲願 (6/2)
進化する左腕は別格でした (5/29)
野球っておそろしい (5/29)
雨のマスカット (5/28)
立ち上がりのむずかしさ (5/27)
再出発 そしてもっと大きく (5/26)
6年ぶり (5/24)
予選に向けた最終調整 (5/14)
過去記事
最近のコメント
のり / 肉のないコース料理
のり / リーグ戦最優秀選手をもっと・・・
のり / 進化する左腕は別格でした
のり / 立ち上がりのむずかしさ
のり / 再出発 そしてもっと大きく
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
のり