2019年05月14日

予選に向けた最終調整

予選に向けた最終調整

ちょっと近くで野球やってたので行ってきました。JR四国の選手は水撒きのご教授を受けていました。意外とむずかしそうでした。

5月14日
社会人野球オープン戦
JR四国―三菱自動車倉敷オーシャンズ

倉敷オ 000 401 221:10
JR四国 100 000 103:5

バッテリー
(倉) 川村(3)>池田建(1)>川角(1)>彦坂(2)>矢部(2)―増田>西村
(J) 谷川(4)>上野(2)>山本(1)>藤川(2)―小林>岡田佑


1回裏JR四国は篠原選手の先頭打者本塁打で先制。その後も一死満塁のチャンスを作りましたが、佐藤選手はファーストライナー。一塁走者戻れず併殺。オープン戦とはいえ、初回ながら押せ押せだっただけに、結果的にみれば、この回1点どまりだったのは痛かったですね。

4回表の倉敷オーシャンズ、宮崎選手のタイムリー二塁打で同点。寺田選手の3ランで逆転。この回は6連打したのですが、実質4連打で4得点でした。

試合中盤から終盤は倉敷オーシャンズの打線が止まらず。途中出場した新人の選手たちも結果が出せたので、そこはよかったと思います。

JR四国は7回に小林選手のソロホームラン、9回は二塁打3本で3点を奪う粘りはありましたが反撃はここまで。

終わってみれば20安打10得点の倉敷オーシャンズの圧勝となりました。

予選に向けた最終調整


倉敷オーシャンズは昔、ソフトバンクの森唯斗投手が先発して2日連続で完投だとか、3試合連続完投というのを見てましたし、今日の小刻みな継投は新鮮でした。

3番手で登板した彦坂投手はMAX149キロのストレートと落差のあるフォークが印象的でした。今年で27歳。プロ入りの希望があるのなら、まだチャンスはあると思います。

JR四国で気になった選手は、大卒1年目ながらも4番を打つ北尾勇人選手です。

過去のオープン戦ではホームランを放っているみたいで、二塁打も多いです。今日見た感じだと、パンチ力がありながらもミート力もあるといった印象です。DHでの出場でしたし、守備走塁が不明なのですが、打撃力はある選手なんだと思います。ちょっと目が離せないです。

注目していたJR四国の濱口投手の登板はありませんでした。4月24日、大阪ガスとのオープン戦で先発して1回7失点した試合から登板がありません。故障でもしているのでしょうか?

もし、そうだとすれば他の投手全員で穴埋めしなくてはなりません。今日は総崩れしてしまった投手陣ですが、都市対抗一次予選もすぐにやってきますし、気持ちを切り替えてやってもらいたいです。

がんばろう日本! のり



同じカテゴリー(社会人野球)の記事画像
3年目の悲願
進化する左腕は別格でした
野球っておそろしい
立ち上がりのむずかしさ
再出発 そしてもっと大きく
気持ちが大事2
同じカテゴリー(社会人野球)の記事
 3年目の悲願 (2019-06-02 21:38)
 進化する左腕は別格でした (2019-05-29 23:54)
 野球っておそろしい (2019-05-29 00:29)
 立ち上がりのむずかしさ (2019-05-27 18:19)
 再出発 そしてもっと大きく (2019-05-26 17:18)
 まさか (2015-06-10 23:47)

この記事へのコメント
【倉敷オーシャンズ】
(8)川原
PH→8垣内
(3)平井
PH→3岡崎
(4)宮崎
PH 牛尾
PR→4杉村
(9)田島
PR→9沖
(DH)寺田
PR→DH 伊地知
(7)高見
(5)平山
PH 本木
5 竹井
(2)森
2 西村
(6)吐合

【JR四国】
(5)篠原
(8)高木
PH→8松下
(7)三好
(DH)北尾
PH 篠崎
(3)笹田
(9)佐藤
PH 大和
(2)小林
2岡田佑
(6)水野
6岩見
(4)森山
Posted by のりのり at 2019年05月15日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
予選に向けた最終調整
    コメント(1)