この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月21日

本格的な準備…

まだよ、まだよ…。





キャッチボールしてきました。


何で硬球なん??


だんだん熱がこもってきて、本格的になりました。


始球式に呼ばれてもいいように…??





はい、全然ダメですね。
軸足、曲がってしまってますね…。


体重移動もうまくいかず、リリースもバラバラでした…。


爆弾を抱えている右肩が悲鳴をあげなかったのはよかったです。


シャドーピッチングでフォームを作りなおさないといけないですね。


その前に下半身から鍛えなおさなきゃいけませんね…。体を絞らないと…


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 18:59Comments(0)日記

2011年06月20日

過酷さを乗り越えハンデを乗り越え

昨日の記事はむちゃくちゃなことを書いてますなぁ。昨日の内容は、のりの野球観という風にとらえていただければありがたいです。




世の中、いろんな人がおるからな。こんなちっちゃなことでトラブルになったらつまらんで。


会社の人はチェックしないんかな?これは同僚が指摘してあげないといかんと思うんやけどな。


まぁ誰にでも間違うことくらいありますわ。これからは気をつけましょう。


てか、あなたまた突っ込まれますぜ。でもこれは面白いから、ほっとこや。笑


思わず笑ってしまったわ。わかるわぁ。3連戦て普通、金、土、日に行われるから感覚がズレとるんやんね。残念ですが、今日20日は月曜日ですから。



スリーアローズ御一行様は一旦、三重に帰られたのでしょうか?また愛媛に行くの面倒くさくね?


英気を養うために愛媛で宴会すりゃいいのに。もちろんコンパニオン付……ゴホン、ゴホン!!


愛媛で二泊するより、一度三重に帰った方が経費は安いけどね。


大変ですね。お疲れさまですぅ。


また夜中の移動になりますなぁ。調整もむずかしいですなぁ。明日の午前中にしっかり体を動かしておきましょう。


【追伸】
今朝、心の準備はしましたが、どうやらまだ自分の出番ではないようです。(心の準備をした自分、なんかカッコよかったぞ。笑)


またまたどうなるかわかりませんが、いつでもGOサイン出せるように、しっかりと準備をしておきます。それまでもうしばらくお待ちください。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 21:55Comments(0)

2011年06月20日

胸に秘めたる思い

おはようございます。


まだどうなるかわかりませんが


心の準備はできました。


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 06:47Comments(0)日記

2011年06月19日

五色台に向かって打て



↑しまぶーから貰ったソーセージ。うまいっす。


ちゃんと愛してくれてますか?愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。


野球って「繋げ」とか「転がせ」とかよく言うけど、必ずしもそうでなくていい場面だってあると思う。


一発狙ってもいい場面、フライアウトでもいい場面はあると思う。


今日は内野ゴロゲッツーが3つ。これこそ、上記の場面だったように思う。


4回裏、無死1塁で加登脇選手は内角低めの変化球を引っかけてゲッツー。


6回裏、一死1、3塁のチャンスで中村選手。外野フライでも1点入るんだから一発狙っちゃなさいよ!と思っていた。ところが外の変化球に泳がされて引っかけてサードゴロゲッツー。


7回裏、無死1塁でリ選手が土田投手のまっすぐに差し込まれてショートゴロゲッツー。これは金城選手の守備も上手かったのだが。


愛媛先発の井川投手に翻弄されていた。連打はなかなか出ないと思った。だから余計に「一発狙え」と。それが一番効果的なダメージを与えるんだからと。この3人は一発が打てる選手だから余計にそう思った。


攻撃前に円陣を組む場面もあったし、チームとしての作戦はわからないけどね。


やってはいけないことだとわかっていても、こうなっちゃうんだよなぁ。


チャンスを潰すこと、点が取れないことがこれほど悔しいとは思いもしなかった。


それでもだ。9回裏、一死1、2塁で悔しい思いをしたリ選手が右中間へ2点タイムリー二塁打。この一打には本当に勇気をもらった。


続く林選手も同点タイムリー二塁打。1点差で緊張感MAXの場面で、本当によく打ってくれた。四球と3連打で同点。最後の最後にようやく繋がりましたな。


今日は嫌な流れを変えるのは途中出場の選手だと思っていた。だから代打で登場して、いい打球を飛ばしてヒット、ピッチャー強襲ヒットの2安打を放った大西選手、同点タイムリーの林選手の活躍は嬉しかった。


最後まで諦めてなかった結果だと思う。

  続きを読む


2011年06月19日

貸切



IL公式戦
レクザムスタジアム

愛 媛010 001 010:3
香 川000 000 003:3


愛媛
----------------
得010 001 010:3
安020 001 020:5
四111 011 000:5
----------------
投:井川(5回)≫土田(2回)≫入野(1回)≫小林(1回)
捕:笹平≫松原


香川
----------------
得000 000 003:3
安011 001 113:8
四100 101 002:5
----------------
投:前川(6回)≫山中(1回)≫冨田(1回)≫西村(1回)
捕:西森≫大川


【三塁打】
亀澤(香)
寺嶋(愛)

【二塁打】
武田(愛)
リ、林(香)

【盗塁】
亀澤(香)

【犠打】
古卿(愛)

【犠飛】
岡下(愛)

【失策】
甲斐[6回](香)

【暴投】
井川(愛)


試合前半は雨。


のりエリアは右も左も無人。


天国やったわ。


ッシャコラー!!!!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


2011年06月19日

ベストフレンド



だから試合時間、間違えとるっちゅーねん。


17時試合開始は来週やっちゅーねん。


ほんまに頑固なんやから…。


5月20日三重戦以来、1ヶ月ぶりのガイナーズ。


愛人、よく来てくれたな!


これまで溜まりに溜まっていた鬱憤を晴らす時が来た!ご無沙汰だから今日はいつもより激しくいくぜ!


際どい発言連発している自分、ものすごく好き!今日は調子エエなぁ。


本日はアイランドリーグplus 公式戦


香川オリーブガイナーズ
     VS    
愛媛マンダリンパイレーツ


レクザムスタジアムよりお届けします。


予告先発

香川:前川
愛媛:井川


個人的なことで申し訳ないですが言わせてください。今日は大切なお友達の誕生日です。


さっちん、お誕生日おめでとう。


アイランドリーグには興味なさそうなさっちんですが…


今日はさっちんのために勝利をプレゼントしてあげてください。


ガイナーズよりもスリーアローズ?徳島のスリーアローズ、今日も頼んだよ!


ありがとう
君がいてくれて本当よかったよ
どんな時だっていつも
笑っていられる
例えば、離れていても 何年経っても
ずっと変わらないでしょ
私たちBest Friend
好きだよ、大好きだよ



私たちの世代で三重県出身の芸能人といえば、西野カナさんよりも加藤紀子さんでしょうか?


気持ち悪いと言われるかもしれませんが、これからもよろしくです。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 17:06Comments(0)LIVE

2011年06月18日

これはさすがにきつい

今日の高知−徳島のダブルヘッダーは雨天中止。


徳島はナイトゲーム→午前中から試合という過密スケジュールだった。徳島がクタクタなうちに叩いてしまおうという高知の計画は水の泡になってしまった。


こちら香川は午前中は曇り空だったけど、雨は降っていなかった。


お昼過ぎから降りだした雨。空を見ながらふと思った。ツッコミたくなった。


最近、週末の雨が続いている。よく考えれば、雨が降りだした時間帯はスリーアローズが愛媛に向かう最中で、ちょうど香川を通過していた頃じゃないだろうか。


スリーアローズの雨男は誰ですか?雨女は誰ですか?


インディゴソックスの雨男は誰ですか?雨女は誰ですか?


たぶん、今日中止になった愛媛−三重の代替試合は、明後日組まれると思うので、愛媛と三重のみなさんはトリプルヘッダー頑張ってください!(嘘です!)


冗談はこれくらいにして…


香川の週間天気予報を見ると、徳島とダブルヘッダーを行う23日(木)まで傘マークが並んでいる。


本当に前期日程をすべて消化できるのか心配になってしまう。


明日、どないしようかなぁ…。
天気次第で予定変更を辞さぬの構えです。


【追伸】
おれは細かいことは気にしない性格だけど、さすがにあれはまずい。

あっちとこっちで違うこと書かれていたら、混乱してしまう人もいるかもしれない。

情報は正確に伝えないとね。

お疲れ?

チョコレートでも食べて一息つきまい。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI
  


2011年06月18日

初心を忘れることなかれ

おはようございます。


昨日は徳島が愛媛に敗れてしまいましたね。「まだまだわからん」と言いましたが、まだ徳島に余裕がありますね。


本当に愛媛に勝っていたら、かなり楽だったのになぁ。でも見る側としては、このほうが面白いですけどね。


今一番、勢いがあるのは愛媛だと思ってますし、その差が出た感じですな。


次に勢いがあるのは三重。勢いのあるチーム同士が3試合戦います。優勝の行方を左右するのは意外と三重なのかもしれません。


徳島とも試合数残してますし。さぁ三重の勢いはどこまで続くんでしょうねぇ。


しゃーないなぁ。
明日はガイナーズがアシストするみたいですよ。


来週の坊っちゃん??
それはわからんなぁ(爆)


木曜日のダブルヘッダーはガイナーズが2連勝するし。


ちょっとここのところ、徳島は勝てない試合が続いてますね。でも、なんやかんや言って、徳島は首位なんですよ。


優勝のことなんか考えずに、プレッシャーなんか感じずに、これまで築き上げてきたことを残り試合で出せばいいんですよ。


とは言っても、頭でわかっていても実践できないから苦しんでるんでしょうね。


ここにきて押し寄せてきた不調の波。それでも自分たちで打開していくしかないんですよ。


開幕してから今日までのことを今一度、思い出してほしいですね。


それにしても、10時からダブルヘッダーとか、いじめにしか思えませんなぁ。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年06月17日

野球界のなかむらしゅんすけに!!



京都……。
地味に遠かった……。


わかさスタジアム京都では、外野を沿うようにして阪急電車が走っている。何だか常に騒がしいような感じだった。


本当は阪和地区や兵庫地区(特に三菱重工神戸)の試合も観たかったのはここだけの話。


スカウトの方がお見えになると妙に安心してしまう。お目当てはこの選手だったのではないだろうか?


それは日本新薬の中村駿介投手。


大学時代は最速152キロを計測したらしい。今日のMAXは144キロ。


これはスピードガン部隊が早々と撤収したため3回くらいまでの記録である。本当は終盤あたりの球速も知りたかったのだが…。


最速には全く及んでないけど、それでも随所に「おーっ」と思わせる球を投げていた。


今日は三振5つと少なめだが、そのうち4つが見逃し三振。特に右打者のアウトローいっぱいに決まるまっすぐは素晴らしかった。自然と顔がにやけてしまった。


だが、7回でマウンドを降り、7安打3失点(自責点2)の内容は、めちゃくちゃ素晴らしいというものではない。


でも、お目当ての選手を観にいったときには、中には期待はずれに終わってしまう選手もいる。それを考えると持ち味はそこそこ出してくれたので、そのあたりは満足している。


あとは、何かウイニングショットひとつ覚えれば、球数も減らせて、投球にも幅が出ると思う。


スカウトの方の反応も今一つのように見えたのも気になるところだが…。


補足しておくと、8回から2番手として登板した井藤投手は2イニングでアウト6つのうち5つが三振。投げるたびに雄叫びをあげる気合いの投球は圧巻だった。


中村投手は亜大出身の新人投手。亜大と言えば何と言っても東浜投手。その東浜投手に次ぐ2番手の先発として頭角を現し、プロからも注目を浴びた。しかし、プロからの指名はなかった。


その時「プロ1本に絞っていたのでショックでした。2年後を目指します」と語っていた。


まだまだ課題はあるけど楽しみな投手である。


まずは今年、京都社会人野球の新人賞を狙ってもらいたい。そして来年はかつてのチームメイト東浜投手と共にプロから指名されるように!


俳優は中村俊介。
サッカーは中村俊輔。
野球は中村駿介。


是非そう言われるようになってもらいたい。期待しています!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 22:43Comments(0)社会人野球

2011年06月17日

やっぱブルーベリーでしょ



日焼け対策バッチリ!曇ってますけど何か!?


このアンダーシャツ、通気性がよくて着心地がいいです。


紫外線が気になる方、夏場のデーゲーム観戦におすすめです。


まさかの試合時間変更。待たされました。


学生に間違えられちゃった(笑)


本日は第82回都市対抗野球京滋奈2次予選


ニチダイ-ミキハウスREDS
日本新薬-滋賀・高島BC


わかさスタジアム京都よりお届けいたします。



都市対抗の日程延期、会場変更になっても、予選は始まってます!


おらが町のため、各地で熱戦が繰り広げられています。


来るべき日に備えて感覚を養います。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 11:04Comments(4)LIVE

2011年06月17日

『First Kiss』



そっと寄り添い
うしろ髪をそっと撫でる
だきしめあって
きすを交わした
よこがおがとても愛しい
うれしくてうれしくて
とくべつな1日は
いつまでも忘れない
ここで誓うよ君を守るよ
うみべに刻む二人の足跡





いつも あなたのそばに



じゃあね♪♪


“Dash on” NORI


  


Posted by のり at 00:57Comments(3)日記

2011年06月16日

自分たちで切り開くしかない

雨でお足元が悪い中ありがとうございますぅ~!!


たくさん乙女パワーもらいましたー!!(≧ε≦)


もちろんジェントルマンの人たちからもいっぱいパワーをもらいましたぁー!!(≧∇≦)


ありがとうございますぅ~!!(≧ε≦)


さて、前フリはこれくらいにして…


今日は全国的に雨ということで、高知-徳島のダブルヘッダーも中止。


試合やってたらどうしようかと思った。中止になることを前提に昨日スルーしたネタなのだから。


でも、徳島としては今日は試合したかっただろうなぁ。特に優勝に一番近いチームだから、早く決めたいという思いもあるだろうし、日程が後回しになるのはいい気分はしないだろう。


2位と3位がコロコロと入れ換わってる状況、徳島はいったいどんな気分なんだろうか。星の潰し合いをしてくれるのは喜ばしいことなんだけど、そんなこと考える余裕なんてないよな。


やっぱり自分たちで勝って手繰り寄せるしかないんだよな。


他力本願に頼っていると


1位 愛媛
2位 高知
3位 徳島


こんな状況も起こりうるかもしれない。


優勝マジック7は勝って自分たちで減らしていくしかない。


こちらとしては、徳島にとって悪役になるだけ。簡単に優勝させてはいけないってこと。


背後から3本の矢が飛んできていることだし、刺さらないように逃げなきゃいけないし。


最後まで諦めずに戦うだけ。ただ、この「最後まで諦めずに」がどういうことなのかを考えておかなきゃいけない。


徳島は明日、愛媛と対戦。この試合は大きなポイントとなりそう。


この試合で徳島が勝つと、気分的にすごく楽になると思う。


負けてしまえば「まだまだわからんぞ」という状況になりかねない。


明日は運命の一戦と言っていいのかな?


まぁ、が・ん・ば・つ・て・ね!
↑気持ち全然こもってない。関係ないもん。


ちなみにガイナーズは最下位転落阻止マジック3が点灯しているらしい。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年06月15日

止まった

ダルビッシュ投手の連続イニング無失点記録が46でストップ。球児投手の記録に届かなかった。


三塁に走者を置いて暴投による失点。記録が止まる時ってのは実に呆気ないものだ。


実はやらかしそうな予感がしていた。球児投手も記録がストップした時も暴投によるものだった。


しかも、両者ともに同じような高めへの暴投。変化球の抜け球が高めにいった。キャッチャーの大野選手は触れたものの反応が遅れ、後ろに逸らしてしまった。あれはむずかしい。


球児投手はキャッチャーの手が届かないほどの大暴投だったんだけど。


まぁ、これまで点を取られていなかったことがすごいってこと。


しかもマートン選手の勝ち越しタイムリーでダルビッシュ投手に黒星をつけた。


誰もが認めるすごい投手。
勝ってこれだけ騒ぐんだから、ダルビッシュ投手は別格だ。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 21:32Comments(0)プロ野球

2011年06月15日

復活!!

悩むのやーめた!!


なんだかアホらしくなってきた。


おれ何も悪いことしてないもん。


投げ出したり、逃げ出したりしているわけではありません。


心配されてる人もいます。何より自分らしさを完全に失っている自分が嫌です。


おれはSな人間です。弱っている間に、けちょんけちょんにされるのも嫌です。


おれはSだから、あなたはNでいてください!

↑はい、のり語録に追加決定!


もう、なるようにしかならんのよ。


今できることを精一杯やってりゃいいのよ。


感謝の気持ちを忘れず、笑顔を絶やさず、信じる力を持って、ポジティブに考えていれば絶対に大丈夫!


そうそう、その強い気持ちは大事やで!


笑顔の人には福が来るって言うじゃないですかぁー(≧∇≦)↑↑


笑っていたら明るい未来は絶対にやって来る!!


吹っ切れたというか、モヤモヤがとれてスッキリしました。野球どころじゃなかったけど、これも『野球放浪記』です!


ひょんなことがきっかけで始めたブログは、タイトルもないところから始まり、場所を転々としつつ、変化しつつも『野球放浪記』に名前を変えて現在に至ります。


振り返ってみると、そこには仲間との出会いや人情など、様々な人間模様が描かれています。様々なドラマがあります。


しみじみ…。うん、フライング気味やねf^_^;


そんな、野球放浪記『百聞不如一見』、みなさんこれからもよろしくお願いします(o^∀^o)


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 17:14Comments(0)野球全般

2011年06月15日

いつかまたここで



↑なんか嫌なもん見つけてもうたわ(-_-;) タテ読みすれば予告文になってます。



知らず知らず遠くまで
来てしまったよ 旅立った日から
めぐり逢えた 数知れぬ 人々の顔 消えない景色


何ひとつ欠けても 駄目なんだよ


今きみと ともにいる この場所が好き
生きてれば 会えるだろう いつかまたここで
いつかまたここで


今日一日を精いっぱい やり遂げるなら 悔いはないだろう
今日の自分を 思い出す時
きれいな涙 流せるように


うまくいかなくても やめない


今きみと ともにいる この場所が好き
思いきり 抱きあいたい いつかまたここで


太陽の下でも 凍える雨でも 強くかたくなった絆
愛すべきは仲間 たとえ去っていっても(忘れない)


情熱をなくさずに 歩き続けて
傷ついて つかれ果て 愛を知らされて(たどり着いた)
今きみと ともにいる この場所が好き
生きてれば 会えるだろう いつかまたここで
いつかまたここで


いつかまたここで/B'z



いい歌やなぁ。


来月からまた旅に出るつもり。


いつかまたここで会いましょう!(^o^)/


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 00:19Comments(0)野球全般

2011年06月14日

今この時を大切に

そりゃ普通がいいに決まっている。


普通ならどれだけ楽かと何度も思った。


何が正解かなんてわからない。


いろんな出来事が重なって今に至る。


今までにない感覚を味わった。これ以上のことはないと思う。だから簡単には壊したくない。


ほんのちょっとでも教えてくれたことはたくさんある。


心配をかけている人もいる。申し訳なく思う。でもこんな自分でも支えてくれているのはありがたいし感謝している。


もうすでに答えは出ているのかもしれない。正直怖い。いろんな人に迷惑かけるかもしれないし。でもはっきりさせなきゃいけない。


勝手に迷路に入り込んでいるだけかもしれない。


考えすぎたら自分はダメになるのはわかっているんだけど…。


こんなに悩むのも久しぶりのこと。それでも、どんなことがあっても前に進んでいくしかない。


乗り越えられない試練なんてないのだから。


だからこそ、今この時を大切に!


Wherever you are, I'm always by your side.


“Dash on” NORI  


Posted by のり at 21:58Comments(0)日記

2011年06月13日

自分を奮い立たせる歌



昨日は仕事で嫌なことがあったし


ガイナーズ負けるし


別のことで凹むし


スーパーで買い物してたら傘盗まれるし


いいことがない1日でした。


ほんまになぁ。
黙って傘持っていくとか最低やね。


お前、それ泥棒やないか!欲しいんならおれに一言、言ってから持っていけや!


そんな中で唯一いいことがありました。


それは昨日の徳島ヴォルティス-ファジアーノ岡山のサッカーの試合でファジアーノが後半ロスタイムに追いついて引き分けたこと。速報で知って、テンション上がりました。


そんなファジアーノには『心ひとつに』という応援歌があります。


誇りを胸に 戦えオレLAファジアーノ

ここはホームだ 熱く激しく行くぜ

共に歩むぜ 今日の勝利を目指し

どんな時にも 俺たちがそばにいる

岡山 心ひとつに
岡山 晴れの国で
岡山 勝利目指し
岡山 熱く叫べ


この歌詞、ぼくはとても気に入ってます。


YouTubeで見つけたのですが、桃太郎アリーナで行われたサポーターの決起集会の動画があります。


この動画、何だか感動を覚え、自分自身に元気や勇気を与えてくれます。


2000年代前半に中島みゆきさんの『地上の星』という歌がビジネスマンの応援歌として幅広い支持を得ました。自分の感覚的には、それに近いものがあります。


今では『心ひとつに』は欠かせません。


YouTubeにて「心ひとつに(ファジアーノ岡山チャント)」で検索してご覧になってみてください。


この動画、ガイナーズファンにも見せてやりたいです。


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 20:30Comments(0)サッカー

2011年06月12日

雨天

ちゃんと愛してくれてますか?


よし!この言葉、流行語にしてやろう!キャッチフレーズにしてやろう!


名言にしてやります!迷言なんて言わないでね!


「人生いろいろ!」に続く殿堂入りを目指します!


(笑っているのは誰ですか?)


愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。


おれも聞きたかったぜ「おかわりコール」!!


実行してくれた応援団の方、どうもありがとう!


ウケてくれたのなら、おれも嬉しいです。


IL公式戦
アークバリアBP志度

三 重010 005 :6
香 川211 000 :4

降雨コールドゲーム


雨中の最下位攻防戦。最下位脱出を狙う三重スリーアローズ!


いや、油断してたら本当にまさかが起こるで…。


なんか徳島戦と同じような、トラウマを引き起こしそうな負け方ですなぁ。


ひとつ言えるのは先発投手は長いイニングを投げないといけないということですわ。


雨で2試合連続雨天中止になったこともあって、冨田−前川の継投は予定通りだったのだろう。それ以降が誤算だった。


でも優勢の展開で、このような短いイニングの継投はむずかしい。流れが変わりやすい。今日は典型的なパターンだった。


それにしても村上投手から打てない。村上投手は今やガイナーズキラーになっている。後期が始まれば先発でぶつけてくる可能性もあるかもしれない。


現場の様子がわからないけど、今日は負けちゃったから、水溜まりにダイブはさすがに出来んよなぁ。


何なら大松がやればよかったのに…。


ガイナーズの選手が今日のヒーロー大松を胴上げして、そのまま泥んこの中に落としてやればよかったのに。さすがにそれは無理か。


くっそー!!
大松コノヤロー!!!!


今日は選手、スタンドの皆さん、雨の中お疲れさまでした。


風邪引かないように。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI

  


2011年06月11日

チーム<個人

明日は全日本大学野球選手権決勝。


慶應義塾大−東洋大


多くの人が待ち望んでいた最高の組み合わせではないだろうか。


何と言っても注目は、東洋大・藤岡投手VS慶大・伊藤選手の対決になってしまう。


これは楽しみだ。


神宮にはたくさんお客さん来るだろうか。


24年ぶりか、それとも連覇か!?

東洋大の監督さんの態度がデカくなってる気がするのは気のせいだろうか?前から??




個人対決で思い出した。
明日、トミーが先発やん。


トミーVS金城くん


あぁ、なんてこったい…。


“Dash on” NORI

  


Posted by のり at 23:15Comments(0)大学野球

2011年06月11日

雨雲にむかって叫べ

今日はお客様とのフィーリングが全く合わなかった。ストレスたまる。


不満を色々言いたいけどやめておく。


心の底から笑えなかった自分も反省しなきゃいけない。


落ち着かねぇんだわ…。



これまで全く興味のなかったことだし、急にあんなことになっちゃったからねぇ。


消極的な自分もいけないのかもしれない。でも抑えるところは抑えなきゃいけないとも思う。


焦るつもりはない。焦るつもりはないんだけど、あのときの言葉とは裏腹にある感情が込み上げてくる。


やっぱり…


できるだけ多く****です。


自分にとっても、この1回というのが物凄く貴重な時間だから。


まぁ、これはお互い様です。
自分だけじゃないってこと。


偶然なのかもしれないけど、ちょっとした変化もあった。もし、同じような思いなら…。


できることなら、ゼロの可能性を、かすかな望みにしてみたい。


おれはお前を信じるから、お前もおれを信じろ!


“Dash on” NORI  


Posted by のり at 22:03Comments(0)日記