2011年06月19日
五色台に向かって打て

↑しまぶーから貰ったソーセージ。うまいっす。
ちゃんと愛してくれてますか?愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日がやって来る。
野球って「繋げ」とか「転がせ」とかよく言うけど、必ずしもそうでなくていい場面だってあると思う。
一発狙ってもいい場面、フライアウトでもいい場面はあると思う。
今日は内野ゴロゲッツーが3つ。これこそ、上記の場面だったように思う。
4回裏、無死1塁で加登脇選手は内角低めの変化球を引っかけてゲッツー。
6回裏、一死1、3塁のチャンスで中村選手。外野フライでも1点入るんだから一発狙っちゃなさいよ!と思っていた。ところが外の変化球に泳がされて引っかけてサードゴロゲッツー。
7回裏、無死1塁でリ選手が土田投手のまっすぐに差し込まれてショートゴロゲッツー。これは金城選手の守備も上手かったのだが。
愛媛先発の井川投手に翻弄されていた。連打はなかなか出ないと思った。だから余計に「一発狙え」と。それが一番効果的なダメージを与えるんだからと。この3人は一発が打てる選手だから余計にそう思った。
攻撃前に円陣を組む場面もあったし、チームとしての作戦はわからないけどね。
やってはいけないことだとわかっていても、こうなっちゃうんだよなぁ。
チャンスを潰すこと、点が取れないことがこれほど悔しいとは思いもしなかった。
それでもだ。9回裏、一死1、2塁で悔しい思いをしたリ選手が右中間へ2点タイムリー二塁打。この一打には本当に勇気をもらった。
続く林選手も同点タイムリー二塁打。1点差で緊張感MAXの場面で、本当によく打ってくれた。四球と3連打で同点。最後の最後にようやく繋がりましたな。
今日は嫌な流れを変えるのは途中出場の選手だと思っていた。だから代打で登場して、いい打球を飛ばしてヒット、ピッチャー強襲ヒットの2安打を放った大西選手、同点タイムリーの林選手の活躍は嬉しかった。
最後まで諦めてなかった結果だと思う。
今日負けていたら、自分も相当悔しい思いをしていたに違いない。今日は本当に救われた。
待ってろ徳島!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
待ってろ徳島!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 22:56│Comments(0)
│ガイナーズ・独立リーグ