この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月25日

本当に何かが起きる!?



これはフライングでしょ。きっとホームで優勝を決めて、これをやりたかったんだろうなぁ。


徳島シティは人多かったぁ。やるなぁ。参ったなぁ。


さて試合!


どうやら徳島の息を吹き返させたのはガイナーズのようだ。


木曜日のレクザムのダブルヘッダーで連敗。この時点で徳島の優勝マジックは3になった。木曜日に意地を見せていたら、徳島にもプレッシャーがかかっていたかもしれない。


マジックが3ともなれば気分は凄く楽だろう。今日は徳島が失敗を恐れず、のびのびと野球をやっていた。


ミスには確実につけこむ。


大谷龍選手の第1打席のショートゴロ、美濃選手はとんでもなく高い悪送球だったけど、三遊間の深いあたりだったので、エラーになったのは可哀想だったかな。


ガイナーズ戦でも見せた足を使った攻撃的な攻撃をしたかと思えば、バントで送ってきっちり犠牲フライとか堅実な攻撃で得点。多彩な攻めを見せた。


投げる方も、中継ぎ投手陣は強力すぎる。


驚異の防御率0点台の岩根投手がいて、150キロの球を投げるバレンティン投手がいて、最後は冨永投手が締める。これはほぼ鉄壁だ。


勝ち方がはっきり、しっかりしている。そりゃ強いわけだ。


今日は香川が愛媛に勝ったため、徳島の優勝マジックは2つ減って1になった。


これは「何かが起こる津球場!?」が現実味を帯びてきた。


私が注目しているのは


明日、徳島の優勝が決まるのか!?


ではなく……


野口投手がどんな投球をしてくれるのか!?


でもなく……


一体、どれくらいお客さんが来てくれるのか?ということ。


さて、対茨城ゴールデンゴールズ戦の約6200人を超えることが出来るのか!?


そこまでいかなくとも、最低でも1000人は超えてほしいなぁ。

心配された天気も三重県は心配なさそう。デーゲームなので水分は十分に確保して球場に足を運んでください。


あと、暑いときこそ十分な睡眠は必要です。夜更かしは禁物ですよー。


ちゃんと愛してくれてますか?


愛情と情熱を注ぎ続けていれば、必ず報われる日はやって来る。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI


  


2011年06月25日

うそつき



やっぱ来てもうたわ。


JAバンク徳島スタジアム。


初めての徳島ホームゲーム。


今年も四国制覇達成!


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



  


Posted by のり at 18:16Comments(0)LIVE