2014年02月26日
オレモタタカウ

Jリーグの日程が発表された時
思わず顔がにやけてしまいました。
1つ言えることは
カマタマばかり構ってられないということです。
いや、シャレでも何でもなくて…。
カマタマに関しては
香川で生まれたクラブだから
香川県民である私も
支えていかなきゃいけないとは思います。
県民として少しでも力になれたらいいかなと思います。
たまには気にかけますし
観に行けるときは観にいくつもりです。
しかし、カマタマーレ讃岐がJ2に昇格しようが
私はファジアーノ岡山を応援します。
だから、他の香川県民のみなさん、よろしくお願いします。
ホームゲーム21試合のうち
1試合でも香川県民の皆さんが
丸亀競技場まで足を運んでいただければ
支えになります。
3月9日のホーム開幕戦の相手はジュビロ磐田です。
去年はガンバ大阪がJ2にいて
各クラブの対ガンバ戦のホームゲームの入場者数は軒並み1万人を超えました。
所謂、ガンバ特需です。
今年のJ2の目玉はジュビロ磐田と言ってもいいでしょう。
本当に初っぱなで、物差しがなくて、むずかしいとは思いますが、どうせならホーム開幕戦は1万人超え目指しましょうや。
私は7000人集まればいいほうかなと思っていましたが、どうせなら1万人超え目指しましょう!
カマタマーレ讃岐の記念すべきJ2最初の試合はこの日しかないんですから、ぜひ丸亀競技場に足を運んで、歴史の証人になってください。
解説にゴンさんか名波さんでも呼んで、試合前にトークショーでもやればいいんですよ。
盛大にやればいいんですよ。
何だか宣伝に多く費やした気がしますが………
簡単にまとめるつもりが長くなってしまったなぁ……
スカパーの某サッカー番組で
順位予想をしていました。
岡山の順位予想は皆さん10位より上の順位を予想した人はいませんでした。
はい、予想はこんなもんだと思います。
でも、この予想は覆したいです。
番狂わせを起こしたいです。
今年はすごくファジアーノ岡山に関われるので、私自身、J1昇格を狙います。
私自身の挑戦でもあります。
どんなことがあっても完走します。
小学生の頃、先生に「1月はいぬ、2月は逃げる、3月は去る」と言うように、この3ヶ月(三学期)は、あっという間に過ぎるんだよというようなことを言われました。
今年ほど2月がクッソ長いと思ったことはありません。
がんばろう日本!
“carry out my original intention” NORI