2015年07月08日
2点目を取りに行く姿勢が欲しかった


今年もグアム航空券が当たる抽選会は、かすりもしませんでした。
長崎は引いて守っているような印象でした。これをどうこじ開けるのか?
29分、片山が抜け出すもバランス崩して、決定機潰えたかに思われましたが、横に流れたボールに伊藤大ちゃんが詰めて先制しました。ゆりかごもバッチリ決まりました。でも、本当は片山に決めてほしかったですね。瑛ちゃんのゴールは今日もお預け!
後半に入ってからはおされっぱなし。ボールを保持して、時間を使う場面もありましたが、果たして最後まで持つんでしょうか?持ちませんでした。
セットプレーから高橋選手に頭で決められて同点に追いつかれました。完璧でした。
後半アディショナルに長崎の黒木選手が遅延行為で2枚目のイエローをもらって退場になり、数的優位な状況に、いちるの望みを託すも勝ち越しゴールには結びつかず、引き分けに終わりました。譲もチャンスあったのにシュート打って終わってほしかったなぁ。
長崎さんは6試合連続無得点で、今日やっと1点取れてよかったんじゃないでしょうか。うちも点が取れない試合が続いた時期があったので、気持ちは痛いほどわかります。
何かそろそろな予感がしていて嫌でした。だから2点目が取れなかったのが勝ちきれなかった原因かなと個人的には思っております。前節の大宮戦で1点くらい取ってくれてりゃ、嫌な予感もなかったと思うんですけどね。
後半に自分たちがボールを持ってる時間、1点リードしていて、じっくり攻めたいのはわかるんですけど、ちょっと時間をかけすぎた場面もありました。
これまで点が取れなくて苦しんでいた相手に勢いづかれて、立て続けに失点するのも嫌でしたし、負けなくてよかったです。でも、もったいない試合でした。まぁいいです。次は勝ちます。
がんばろう日本!
“The Foolish Old Man removing the mountains.” NORI
2015年07月08日
お金は大事だよ


昨日、阪神は倉敷で完封負け。
再び全セカイ貯金なし。
これが全セカイ貯金とかだったら、面白いんだろうけど、レベルの低い争いと言いますか…
この先の日本シリーズが思いやられますわ。
2015 明治安田生命J2リーグ 第22節
ファジアーノ岡山
VS
V・ファーレン長崎
シティライトスタジアムよりお届けいたします。
舞台は倉敷から岡山へ。
野球からサッカーへ。
今月、私はあと何回、岡山に行くのだろう?
近場とは言え、地味にお金がかかります。
なるべく節約しなきゃ。
がんばろう日本!
“The Foolish Old Man removing the mountains.” NORI