2011年04月19日
形にしてはいけない
実況してる人、みんながみんなとは言わない。ニュースバードの特徴ではあるが、今日の実況はひどかったね。
「それほど守備範囲は広くありませんが…」
「それほど足の速い選手ではありませんが…」
事実なのかもしれんが、いらんこと言わんでよろしい!気分が悪くなる。
マエケンがバント失敗したときなんか「バントを成功させるのもエースの条件」とか言いやがった。
バント失敗くらい誰にでもあるっちゅーねん!あのなぁ、この場面は広島が4点リードしてたんだよ!4点差を守れん方がエースとは言えんと思うけどね!
実況への不満はこれくらいにして…
今日の試合は武山選手のソロホームランで先制。直前の広島の攻撃で梵選手の盗塁を刺し、東出選手を空振り三振でチェンジになると全力疾走でベンチに戻り、すぐに打つ準備。自分でいいリズムを作った。
ところが、4回表に大家投手が球を揃えすぎて捕まり、5失点。
最後まで諦めないベイスターズと言っても、これだけあっさりと逆転されビッグイニングを作られたんじゃ、反撃意欲も萎える。
ベンチに戻ると武山選手が大家投手に激しい口調で何か言っていた。こういう姿はいい。
大家投手は次回登板に向けてのコメントを残した。ということは2軍再調整はないということなのか?
4回でKOされる形になったけど、だったらなぜもう1イニング投げさせないのか?
「打たれたから交代です」じゃ何も残らない。責任を持って5回まで投げさせなきゃいけなかったと思う。じゃないと、次回登板もまた同じことを繰り返すと思う。
今は開幕して間もないから、中継ぎ投手陣も元気だからいい。だけど、シーズンが進むにつれて、いずれしわ寄せが来る。今日の継投は1イニング早かったと思う。
「最後まで諦めない」というのは劣勢を意味する。こんな調子で最後まで持つとは思えない。投手陣がガタガタでも優勝した01年の近鉄のような例はある。だけど、これを今年の形にしてはいけない。
特に今、ファームにいる投手陣はチャンスだと思っていいんじゃないだろうか。
横浜3−5広島
がんばろう日本! のり
「それほど守備範囲は広くありませんが…」
「それほど足の速い選手ではありませんが…」
事実なのかもしれんが、いらんこと言わんでよろしい!気分が悪くなる。
マエケンがバント失敗したときなんか「バントを成功させるのもエースの条件」とか言いやがった。
バント失敗くらい誰にでもあるっちゅーねん!あのなぁ、この場面は広島が4点リードしてたんだよ!4点差を守れん方がエースとは言えんと思うけどね!
実況への不満はこれくらいにして…
今日の試合は武山選手のソロホームランで先制。直前の広島の攻撃で梵選手の盗塁を刺し、東出選手を空振り三振でチェンジになると全力疾走でベンチに戻り、すぐに打つ準備。自分でいいリズムを作った。
ところが、4回表に大家投手が球を揃えすぎて捕まり、5失点。
最後まで諦めないベイスターズと言っても、これだけあっさりと逆転されビッグイニングを作られたんじゃ、反撃意欲も萎える。
ベンチに戻ると武山選手が大家投手に激しい口調で何か言っていた。こういう姿はいい。
大家投手は次回登板に向けてのコメントを残した。ということは2軍再調整はないということなのか?
4回でKOされる形になったけど、だったらなぜもう1イニング投げさせないのか?
「打たれたから交代です」じゃ何も残らない。責任を持って5回まで投げさせなきゃいけなかったと思う。じゃないと、次回登板もまた同じことを繰り返すと思う。
今は開幕して間もないから、中継ぎ投手陣も元気だからいい。だけど、シーズンが進むにつれて、いずれしわ寄せが来る。今日の継投は1イニング早かったと思う。
「最後まで諦めない」というのは劣勢を意味する。こんな調子で最後まで持つとは思えない。投手陣がガタガタでも優勝した01年の近鉄のような例はある。だけど、これを今年の形にしてはいけない。
特に今、ファームにいる投手陣はチャンスだと思っていいんじゃないだろうか。
横浜3−5広島
がんばろう日本! のり
Posted by のり at 17:56│Comments(1)
この記事へのコメント
尾花監督のコメント「一気に5点は厳しいな」
Posted by のり at 2011年04月19日 22:25