2012年07月22日

オール関東

ぼくにとっては、まさかまさかまさかです。


昨日は書きませんでしたが、高校野球群馬大会で健大高崎が4回戦で姿を消しました。


センバツでベスト4。全国的に見ても強いチームでした。個人的には好きなチームでした。


また夏に戻ってくると思っていただけに、これはショックです。あの機動力野球をもう一度、甲子園で見たかったです。


香川大会は春の優勝校の小豆島が香川西に敗れました。


秋は高松商が優勝しました。ここまでは公立校の健闘が目立っていました。そんなこともあって、香川西はほとんど話題になっておらず、不気味な存在ではありました。ダークホース的なチームが勝ち上がってきましたね。


私立の強豪校は夏になると着実に力をつけてきますね。明日は尽誠学園が高松商と対戦します。私立校VS優勝校の二本目であります。


ちなみにぼくが個人的に優勝してほしいのは丸亀ですけど何か?


それでは北から順に……


札幌第一(南北海道)
東海大甲府(山梨)
佐久長聖(長野)
佐世保実(長崎)


甲子園出場おめでとう!



都市対抗野球結果

千葉市・JFE東日本10-1東広島市・伯和ビクトリーズ

門真市・パナソニック5-9横浜市・JX-ENEOS

東京都・NTT東日本10-0大阪市・日本生命


3試合ともたくさん点が入りましたね。


日本生命は小刻みな継投が裏目に出ました。苦渋の決断で6番手に昨日の試合で完封勝利を挙げた吉原投手を登板させました。連投の疲れもあったのか、9回表に失点を喫してしまいました。


それでも2試合連続の完封というのは社会人野球ファンのみなさんの脳裏に焼き付けたに違いありません。


これでベスト4には、すべて関東地方の企業が名乗りを上げました。


会場が東京ドームですし、会社からたくさんの人が応援に駆けつけやすいですし、興行的にはいいんじゃないかなと思ったりもしています。


去年の決勝戦の組み合わせはNTT東日本-JR東日本でした。史上初の東京勢同士の決勝戦ということで話題にもなりました。


この両チームは今年もベスト4に残っています。ということは2年連続で同じ組み合わせで東京勢の頂上決戦もあるかもしれないということですね。


果たしてどうなることやら。準決勝も注目です。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


タグ :吉原正平

同じカテゴリー(社会人野球)の記事画像
3年目の悲願
進化する左腕は別格でした
野球っておそろしい
立ち上がりのむずかしさ
再出発 そしてもっと大きく
予選に向けた最終調整
同じカテゴリー(社会人野球)の記事
 3年目の悲願 (2019-06-02 21:38)
 進化する左腕は別格でした (2019-05-29 23:54)
 野球っておそろしい (2019-05-29 00:29)
 立ち上がりのむずかしさ (2019-05-27 18:19)
 再出発 そしてもっと大きく (2019-05-26 17:18)
 予選に向けた最終調整 (2019-05-14 23:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オール関東
    コメント(0)