2012年11月07日

アテにならない展望


高校野球の秋季地方大会が終わったかと思えば、それと同時に社会人野球日本選手権が開幕。日本選手権が佳境に差し掛かった頃には明治神宮大会が開幕。この時期は何かと忙しいです。


その明治神宮大会の組み合わせです。


【高校の部】

第1日
北照−京都翔英
浦和学院−高知

第2日
仙台育英−県岐阜商
安田学園−関西

第3日
沖縄尚学−北照・京都翔英
春江工−浦和学院・高知


【大学の部】

第1日
松山大−桐蔭横浜大(神宮第2)
京都学園大−三重中京大
道都大−福岡大

第2日
富士大−国際武道大
大阪体育大−松山大・桐蔭横浜大

第3日
法政大−京都学園大・三重中京大
道都大・福岡大−亜細亜大



去年は、高校の部は光星学院、大学の部は明治大が優勝しました。去年は予想を的中させちゃったので、調子に乗って今年もやります。


まずは高校の部。


今年は実力が飛び抜けたチームはいないのかなぁといった印象です。強いて言うなら、本命は浦和学院ですかね。


勢いに乗り、ダークホース的存在の春江工も不気味です。


京都翔英は初出場ながら、近畿大会では履正社や報徳学園といった並みいる強豪に勝っての本大会出場ですから、それなりの実力はあるものと思われます。決勝までいきそうな気がしています。


でも今年は、個人的な期待を込めて関西を推したいと思います。まずは初戦を突破してほしいです。


でもやっぱり浦和学院か……?いいえ、関西です!!



大学の部は法大と亜大の決勝戦を予想する人が多いかと思います。でも何か波乱がありそうな予感がするんですよね。


ラスト三重中京大にも頑張ってほしいですし、富士大とか結構やりそうな予感がしています。100%直感です。


ドラフトの目玉だった東浜投手が有終の美を飾るというのがシナリオなんでしょうね。


亜大と大体大が初戦を突破して東浜投手と松葉投手のプロ入り前ドラ1同士の投げ合いになったら面白いですけどね。道都大も侮れないです。


優勝予想は亜大と言いたいところですが、大体大です。ここも期待を込めて。


今年は大穴狙いの予想になりました。


予想が当たっても外れても何もないので、しれーっとしておきます。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI




同じカテゴリー(野球全般)の記事画像
総集編4
総集編3
総集編
疎い
バックスクリーンから
注目の左腕、馴染みある顔
同じカテゴリー(野球全般)の記事
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 総集編4 (2012-12-31 20:10)
 総集編3 (2012-12-31 19:39)
 総集編 (2012-12-31 19:18)
 最初から今まで (2012-11-12 23:57)
 ショック… (2012-11-10 04:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アテにならない展望
    コメント(0)