2011年08月22日
楽しみは4年後に
ブログって怖いですね。
ぼくも気をつけないといけませんね。
今のところスキャンダル的なことは暴露されてないので優秀、優秀!笑
未成年が飲酒したらあきまへんでぇ!
しかもブログで公開するとかバカとしか言いようがねぇな。
ブログ見た人も見て見ぬふりしたらあかんでしょ!
さて高校野球は日大三の優勝で幕を閉じました。
プロ注目の選手も何人かいますが、プロ志望届を提出する選手は1人もおらず、大学進学や社会人入りを目指すそうです。
01年に優勝した時は同一校から過去最多の4人の選手がドラフトで指名されました。
当時、指名を受けた選手は現在28歳。選手としては一番脂ののってる時期でもあります。しかし、今も現役なのはオリックスの近藤一樹投手ただ1人。
これを考えると、焦らず急がず大学、社会人でじっくり鍛え上げるのもひとつの方法ですね。
高山、畔上の両外野手は進学希望。
三塁手の横尾選手は慶大志望。
吉永投手は早大志望とのことです。
個人的には二塁手の菅沼選手の今後の活躍にも注目しています。
吉永投手が志望している早大ですが、甲子園を経験した他の高校の有望選手も志望しています。
今のところ新聞等で報道があったのが
智弁和歌山のキャッチャー道端選手。
広陵の丸子選手。
履正社の石井選手。
すごいメンツですね。
志望校に進学となれば、吉永VS横尾の日大三対決も見られるかもしれません。
甲子園とは縁がなくて無名の高校からもチームの主力として活躍した選手も入学してくるわけですから、これは面白いはずです。
いいですね。
羨ましいです。
ぼくの担当は西日本ですから。東日本は担当外ですから。
あー神宮行きたいです!
東都観に行きたいです!
六大学観に行きたいです!
神宮球場こっちまで来てください!!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 21:33│Comments(0)
│ドラフト関連