2012年07月17日

まさご

梅雨明けが発表され、いい具合に気温が急上昇してまいりました。


独特なにおいを嗅ぎながら花火がしたい気分です。


この暑さに負けず高校球児たちは熱戦の真っ最中であります。


徳島大会では鳴門渦潮の美間優槻投手が城西相手に完封したそうですね。


次の対戦相手は徳島市立と生光学園の勝者です。もし生光学園が勝ち上がったなら、好投手の真砂敦投手との投げ合いは見ものです。


四国の真砂がいれば、関西の真砂。注目の真砂勇介選手率いる京都・西城陽は京都成章にコールド勝ちをしました。


結果しかわからないので、真砂選手の情報は把握できておりません。どうやら正捕手の高須選手がホームランを打ったようです。


彼は真砂選手の前を打つ3番打者です。この選手もなかなかいいキャッチャーです。


都市対抗野球に目を向けると第2試合は東邦ガス、第3試合はジェイプロジェクトと2試合続けて名古屋市のチームが登場しました。


名古屋からやって来て2試合連続で観戦された方もいらっしゃるかもしれません。


しかし、共に敗れてしまいました。東海地区のチームが苦戦しています。


明日の第1試合はJR九州と日本新薬が対戦します。


これはJABA四国大会予選ブロックの初戦と同じ組み合わせです。この時はコールドでJR九州が勝ちました。


この結果が示すように、今年の日本新薬は強さは感じていませんでした。


近畿二次予選でも、あと1つ負ければ予選敗退というところまで追い込まれました。でもそこから連勝を重ね、息を吹き返して一気に本戦出場を決めました。


あれから1ヶ月。


この勢いは続いているのか?


1月に右肘を手術して、本調子ではなかった中村駿介投手の登板はあるのか?


やっぱり勝ち上がっていくには、この投手の力は必要になってくるかと思います。


JABA四国大会のリベンジは果たせるのか?


個人的にはいろいろと注目ポイントの多い対戦です。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(野球全般)の記事画像
総集編4
総集編3
総集編
アテにならない展望
疎い
バックスクリーンから
同じカテゴリー(野球全般)の記事
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 総集編4 (2012-12-31 20:10)
 総集編3 (2012-12-31 19:39)
 総集編 (2012-12-31 19:18)
 最初から今まで (2012-11-12 23:57)
 ショック… (2012-11-10 04:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさご
    コメント(0)