2012年07月20日

いろんな左腕

あっ、ウナギのことをすっかり忘れていました。今年は特に高いんです。でも食べたいんです。


今月ちょっとヤバイです。


今日は終業式というところがほとんどで高校野球の地方大会も少な目です。


沖縄・浦添商に続き、北北海道で旭川工が甲子園出場を決めました。おめでとうございます。


都市対抗野球結果

東広島市・伯和ビクトリーズ8−7NTT西日本

福山市倉敷市・JFE西日本0−1門真市・パナソニック

横浜市・JX-ENEOS2−1東京都・セガサミー


伯和ビクトリーズは初のベスト8進出です。驚異の粘り、逆転勝ち、見事でした。


中元投手は初回に捕まってしまいました。


NTT西日本はよく打つチームで、打線が繋がったときは驚異を発揮します。それが初回の攻撃でした。持ち味は発揮できたと思います。


JFE西日本の岩澤投手、大阪ガスからの補強のパナソニック・松永投手、エネオスの大城投手、セガサミーの大山投手


今日は左腕投手がたくさん先発しました。


同じ左腕でも、それぞれタイプが違っていて、見ていて面白かったです。


ウルトラマンセブンのテーマが頭から離れないのりでした。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(社会人野球)の記事画像
3年目の悲願
進化する左腕は別格でした
野球っておそろしい
立ち上がりのむずかしさ
再出発 そしてもっと大きく
予選に向けた最終調整
同じカテゴリー(社会人野球)の記事
 3年目の悲願 (2019-06-02 21:38)
 進化する左腕は別格でした (2019-05-29 23:54)
 野球っておそろしい (2019-05-29 00:29)
 立ち上がりのむずかしさ (2019-05-27 18:19)
 再出発 そしてもっと大きく (2019-05-26 17:18)
 予選に向けた最終調整 (2019-05-14 23:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いろんな左腕
    コメント(0)