2015年04月06日

ストレートに強い



ストレートに強い


今日も雨。丸亀で試合がある日は、いい天気だった記憶がないです。


4月6日
第44回JABA四国大会 第2日
四国コカ・コーラボトリングスタジアム丸亀

第3試合
JR北海道-四国銀行


四国銀行 002 200 000:4
JR北海道 120 150 00X:9

バッテリー
(四銀)政岡(4.1)>田内(0.2)>亀岡(3)-小野和
(JR北)西嶋(2.2)>若杉(2.1)>金澤(2)>吉岡(2)-乙須


ストレートに強い


JR北海道の先発は西嶋投手。東海第四を卒業したばかりの高卒ルーキーです。昨夏の甲子園でスローボールを投げて注目を集めた投手です。


捕まった3回は制球が乱れました。初球がボールだと窮屈な投球になっていました。社会人の洗礼を受け、ほろ苦いマウンドとなりました。しかし、まだ高卒ルーキーですし、これが始まりですし、これを糧に成長していってほしいですね。


ストレートに強い
ストレートに強い


3回途上からリリーフした若杉投手。西嶋投手が作ったピンチは1球で片付けましたが、4回に2失点でした。


ストレートに強い


3番手の金澤投手は左サイドハンド。140キロ中盤のストレートを投げ込みます。


4番手の吉岡投手も球は速かったです。JR北海道は球の速い投手が多いですね。


試合は相手のミスにつけこんだJR北海道が勝ちましたが、印象に残ったのは四国銀行の各打者です。JR北海道のリリーフ陣の速い球に、しっかり対応出来ていました。ファールを含めて芯で捕らえる打球が多かったです。


いかに失点を減らすかを考えるよりも、失点よりも1点でも多く得点するかをテーマに取り組んでみても面白いかもしれません。


投手陣からすれば野手陣は頼もしく見えているに違いありません。この姿を見れば、投手陣も頑張ってくれるはずです。


四国銀行は負けたけど、何だかいいものを見させてもらいました。


がんばろう日本!


“The Foolish Old Man removing the mountains.”
NORI


がんばろう日本!


同じカテゴリー(社会人野球)の記事画像
3年目の悲願
進化する左腕は別格でした
野球っておそろしい
立ち上がりのむずかしさ
再出発 そしてもっと大きく
予選に向けた最終調整
同じカテゴリー(社会人野球)の記事
 3年目の悲願 (2019-06-02 21:38)
 進化する左腕は別格でした (2019-05-29 23:54)
 野球っておそろしい (2019-05-29 00:29)
 立ち上がりのむずかしさ (2019-05-27 18:19)
 再出発 そしてもっと大きく (2019-05-26 17:18)
 予選に向けた最終調整 (2019-05-14 23:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレートに強い
    コメント(0)