2011年02月24日

興味はないのか?

久々にあの男の姿を拝見した。楽天から戦力外通告を受けた中村紀洋選手が、近鉄に同期入団した森山一人コーチとの縁で徳島インディゴソックスの合同自主トレに参加した。


三塁のノックでは華麗なグラブさばきと軽快な動きを見せ、フリー打撃では10本近い柵越えを放ち、自分の練習の合間には打撃投手も務めた。


中村選手の練習を見ていた徳島の選手は「打球が同じボールを打っているとは思えない」「存在感がすごい。刺激になった」等、感想を述べた。


近況を聞かれると


「どの球団からもオファーはない。今年は日本のプロ野球入りを目指す。辛抱してどこか手を挙げてくれる球団を待ちたい。いつ呼ばれてもいいように準備したい」と中村選手。


中村選手は私がずっと前からアイランドリーグ入りを熱望している選手である。ここで言う「日本のプロ野球」とはNPBのことを指しているのだろう。このコメントを見る限りでは、どうやらアイランドリーグでプレーすることは頭になさそうな気配だ。せっかく徳島の自主トレに参加したのだから、本当にアイランドリーグを検討してもらえないだろうか。独立リーグも分類はプロ野球なのだから。そもそもNPB入りを目指す場所なのだから。


09年途中に阪神に入団したブラゼル選手も西武を退団してから、しばらくは米独立リーグでプレーしていた例もある。独立リーグでプレーすることが障害になるとは思わない。


1人で孤独に練習するより、チームに加わって試合に出て実戦を積む方が絶対いい。スカウトの人も見に来るわけだし、声もかかりやすくなる。チームとしても中村選手1人加わるだけで脅威になる。若手の手本にもなる。メリットの要素は多い。


今年はBCリーグ新潟には大ベテランの高津投手も入団したことだし、中村選手がアイランドリーグでプレーしていたとしても、何もおかしいとは思わない。


アイランドリーグには元近鉄の選手がたくさんいることだし、犬猿の仲でないのならば、誘ってほしいところである。他のファンの人がどう思おうが、私は中村選手を待っている。


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

この記事へのコメント
のりさんのように『野球を愛する人』にとったら「中村入団」最高やけど、

中村…、誘われても、練習参加しても絶対その気なし。

辛口になりますが…、彼はプライドが高すぎるように思います。

「謙虚な態度」、あの選手にそれを感じたことがありません。

もし入団するようなことがあれば、リーグの雰囲気変わってしまわないですか?例えばみんなプライド高くなるとか…。
Posted by やすなが at 2011年02月24日 22:23
>やすながさん

ほとんどの人がそう思っていると思います。いい印象は持ってないと思います。

ガイナーズの前川投手も入団が決まったとき、過去のこともあり、歓迎したファンの人は少なかったと思います。

でも彼は真摯に練習に取り組み、試合でも活躍して、ファンの人に受け入れられるようになりました。

だから手をさしのべるくらいはしていいと思います。何かトラブルがあればすぐに契約解除すればいいんです。
Posted by のり at 2011年02月25日 09:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
興味はないのか?
    コメント(2)