2011年05月19日
隙を見せたね
今日の先発は冨田投手。やっぱりクローザーだという感じだった。満塁のピンチでオールストレートで空振り三振とか、所々でクローザーの片鱗を見せていた。
球が高めにいっても力で抑えられるのが強みだった。
長いイニングを投げるために球速は抑え気味に投げてたものの、ストレート主体の投球で常に一生懸命投げているという感じだった。
どこかで抜くような投球も身につけたいところ。やっぱり勝手が違うのだろうか。でも粘り強く投げて6回2失点(自責0)は上出来な内容だった。
3点リードで迎えた7回表からは前川投手が復帰登板。ここをビシッと抑えてくれていたら、かっこよかったんだけど、それにしてもいとも簡単にあっさりとリードを吐き出してしまった。
ふくらはぎ痛の影響もあっただろうか。投球は下半身が大事だということを思い知らされた気がした。
逆転を許したものの、8回裏に林選手、国本選手の連打で無死1、3塁として、中村選手の犠牲フライでまず同点。そして、島袋選手が初球を叩く右中間真っ二つの逆転タイムリー三塁打。ここ最近、出場機会すらなかったので嬉しかった。
ポイントとなったのは8回表の愛媛の攻撃だろう。先頭の秋山選手が四球で出塁した。しかし、後続が三者凡退。秋山選手は何の動きもなく一塁に釘付けのままだった。
「もう1点取りにいく」という姿勢が感じられなかった。1点差を守りにいってるような気がした。試合が激しく動いているんだから、攻めながら守らなきゃいけなかったと思う。
7回に増田選手が逆転の押し出し四球を選ぶ前に、陽選手が死球を受けた。この時、手をポンと叩いてガッツポーズをして一塁に行った。この姿を見て、むちゃくちゃ嫌な予感がしたもんだ。
こんなこともあっただけに、愛媛としては何か勿体ないような気がする。
あと、勝ったからといって見過ごしてはならない課題もあった。盗塁死4つ。相手バッテリーの巧さもあるけど、スタートの悪さもある。
少々時間がかかっても、今、出来ないことが出来るようになったら必ず強くなる。そう思うようにしておく。
不細工な試合内容でも接戦で勝ててよかった。微かな望みを繋げた。
これから先はすべて大事な試合。明日から三重との3連戦。特に明日の初戦を取ることが極めて大事になる。
明日も絶対に厳しい戦いになる。簡単には勝たせてくれないだろう。
それでも勝利で微かな望みを繋げていくしかない。おれはまだまだ夢が見たいぞ!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
球が高めにいっても力で抑えられるのが強みだった。
長いイニングを投げるために球速は抑え気味に投げてたものの、ストレート主体の投球で常に一生懸命投げているという感じだった。
どこかで抜くような投球も身につけたいところ。やっぱり勝手が違うのだろうか。でも粘り強く投げて6回2失点(自責0)は上出来な内容だった。
3点リードで迎えた7回表からは前川投手が復帰登板。ここをビシッと抑えてくれていたら、かっこよかったんだけど、それにしてもいとも簡単にあっさりとリードを吐き出してしまった。
ふくらはぎ痛の影響もあっただろうか。投球は下半身が大事だということを思い知らされた気がした。
逆転を許したものの、8回裏に林選手、国本選手の連打で無死1、3塁として、中村選手の犠牲フライでまず同点。そして、島袋選手が初球を叩く右中間真っ二つの逆転タイムリー三塁打。ここ最近、出場機会すらなかったので嬉しかった。
ポイントとなったのは8回表の愛媛の攻撃だろう。先頭の秋山選手が四球で出塁した。しかし、後続が三者凡退。秋山選手は何の動きもなく一塁に釘付けのままだった。
「もう1点取りにいく」という姿勢が感じられなかった。1点差を守りにいってるような気がした。試合が激しく動いているんだから、攻めながら守らなきゃいけなかったと思う。
7回に増田選手が逆転の押し出し四球を選ぶ前に、陽選手が死球を受けた。この時、手をポンと叩いてガッツポーズをして一塁に行った。この姿を見て、むちゃくちゃ嫌な予感がしたもんだ。
こんなこともあっただけに、愛媛としては何か勿体ないような気がする。
あと、勝ったからといって見過ごしてはならない課題もあった。盗塁死4つ。相手バッテリーの巧さもあるけど、スタートの悪さもある。
少々時間がかかっても、今、出来ないことが出来るようになったら必ず強くなる。そう思うようにしておく。
不細工な試合内容でも接戦で勝ててよかった。微かな望みを繋げた。
これから先はすべて大事な試合。明日から三重との3連戦。特に明日の初戦を取ることが極めて大事になる。
明日も絶対に厳しい戦いになる。簡単には勝たせてくれないだろう。
それでも勝利で微かな望みを繋げていくしかない。おれはまだまだ夢が見たいぞ!
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 23:18│Comments(0)
│ガイナーズ・独立リーグ