2011年08月05日
3タテいけるで!!
あれ?今日は金曜日だっけ?
連戦が木曜日から始まると曜日の感覚が狂ってしまいます…。
今日は気づかされたことがあります。
打者の調子の良し悪しって、ヒットが打てたか打てなかったかじゃないんですね。
自分のスイングが出来てるかどうかなんですね。
勉強になりました!
雑談はこれくらいにして今日の試合です。
徳島先発の藤岡投手は立ち上がりの悪い投手。香川としては、そこを攻めたいところでした。
1回裏、水口選手が牽制で刺されました。しかしその後、国本選手の二塁打のあと、中村選手の同点タイムリー、リ選手のライトへの逆転2ランで3点取ります。二死からの3点、いい攻撃でした。
リ選手は逆方向でも飛ばしますね。リ選手はこのあともう1本、えげつない打球を飛ばします。それはまたのちほど。
3点取って逆転した香川ですが、2回、3回、4回は藤岡投手の前にノーヒットに抑えられます。
しかも今日は悪いときの高尾投手でした。制球が今一つで、チェンジアップも決まらない。しかも徳島打線はしっかり振れている。
追加点も取れず…と、こんな状態だと逆転されるのは時間の問題だと思いました。
その予感はズバリ当たってしまい、5回表に逆転されてしまいます。
しかし、香川は直後に怒濤の攻撃。5回裏、二死から亀澤選手がヒットで出塁すると盗塁を決め、水口選手がレフト前に同点タイムリー。内角のむずかしい球でよくショートの頭を越える打球を打ちました。これが勢いづけたんだと思います。
水口選手が盗塁を決め二死2塁で国本選手のタイムリーでもう1点。記録は二塁打になってますが、あれは中川選手が弾いてるんだから1ヒット1エラーでしょ。
これは、つばさっちのアシストですな。記録が出る前に「国本和俊、二塁打ー!!」って言ってしまいましたからね。
こんなこと言われたら、エラーつけよう思ってもつけられませんがな…。
続く中村選手もタイムリー。中村選手も盗塁を決めて、リ選手が左中間へタイムリー二塁打。
この回、二死からの5連打と3盗塁で4得点。盗塁が効きました。
で、リ選手の打球ですが、度肝をぬかれました。
低い弾道のライナーが「上にまいりまぁーす!」と言いながらグングン伸びていきました。
離陸します!シートベルトを着用してください!みたいな打球でした。
普通、引力の関係で打球はどこかで失速するものです。それが上に上がっていったのです。
温暖化だとかCO2削減だとか色々言われてますが、地球もえらいことになっていますね。
7回裏にも相手エラーと島袋選手の1、2塁間を破るライト前タイムリーで2点追加。151キロのまっすぐですよ。お見事、お見事!
高尾投手は悪いなりに7回を投げ、宇高投手、冨田投手のリレーで快勝!
実は今日の試合は8回裏の時点で勝ったと思いました。
この回、徳島は大谷龍選手と山村選手を代えました。この2人、今日の試合は4番、5番を打ってる選手です。クリーンアップを打ってる2人なんです。
9回表は8番から始まる打順でした。5点ビハインドだし、ランナーが出れば打席がまわってくる可能性はありました。
今日は試合を捨てたのかなと思いましたね。
徳島は後期に入って失点が多く、前期優勝チームらしくない戦いをしている印象を受けました。ただ、らしくない戦いをしながらも2位につけているのは不気味ですけどね。
なので、この3連戦で突き放しておきたいところです。徳島打線は好調なので、投手陣の出来にかかっていると言えるでしょう。
ガイナーズ後期ホームゲームは負けなしの5戦5勝!
その5つ、すべて見ている自分は幸せー♪(*^^*)
昨日はおかわりコールも聞けたし、今日はチビッコにファールボールもプレゼントできたし、本当に大満足な2日間でした(*^o^*)
志度には行けませんが、志度に行かれるみなさんは、変わらぬ声援を送ってあげてください。
お疲れさまでしたー(^o^)/
おやすみなさーい♪♪
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
連戦が木曜日から始まると曜日の感覚が狂ってしまいます…。
今日は気づかされたことがあります。
打者の調子の良し悪しって、ヒットが打てたか打てなかったかじゃないんですね。
自分のスイングが出来てるかどうかなんですね。
勉強になりました!
雑談はこれくらいにして今日の試合です。
徳島先発の藤岡投手は立ち上がりの悪い投手。香川としては、そこを攻めたいところでした。
1回裏、水口選手が牽制で刺されました。しかしその後、国本選手の二塁打のあと、中村選手の同点タイムリー、リ選手のライトへの逆転2ランで3点取ります。二死からの3点、いい攻撃でした。
リ選手は逆方向でも飛ばしますね。リ選手はこのあともう1本、えげつない打球を飛ばします。それはまたのちほど。
3点取って逆転した香川ですが、2回、3回、4回は藤岡投手の前にノーヒットに抑えられます。
しかも今日は悪いときの高尾投手でした。制球が今一つで、チェンジアップも決まらない。しかも徳島打線はしっかり振れている。
追加点も取れず…と、こんな状態だと逆転されるのは時間の問題だと思いました。
その予感はズバリ当たってしまい、5回表に逆転されてしまいます。
しかし、香川は直後に怒濤の攻撃。5回裏、二死から亀澤選手がヒットで出塁すると盗塁を決め、水口選手がレフト前に同点タイムリー。内角のむずかしい球でよくショートの頭を越える打球を打ちました。これが勢いづけたんだと思います。
水口選手が盗塁を決め二死2塁で国本選手のタイムリーでもう1点。記録は二塁打になってますが、あれは中川選手が弾いてるんだから1ヒット1エラーでしょ。
これは、つばさっちのアシストですな。記録が出る前に「国本和俊、二塁打ー!!」って言ってしまいましたからね。
こんなこと言われたら、エラーつけよう思ってもつけられませんがな…。
続く中村選手もタイムリー。中村選手も盗塁を決めて、リ選手が左中間へタイムリー二塁打。
この回、二死からの5連打と3盗塁で4得点。盗塁が効きました。
で、リ選手の打球ですが、度肝をぬかれました。
低い弾道のライナーが「上にまいりまぁーす!」と言いながらグングン伸びていきました。
離陸します!シートベルトを着用してください!みたいな打球でした。
普通、引力の関係で打球はどこかで失速するものです。それが上に上がっていったのです。
温暖化だとかCO2削減だとか色々言われてますが、地球もえらいことになっていますね。
7回裏にも相手エラーと島袋選手の1、2塁間を破るライト前タイムリーで2点追加。151キロのまっすぐですよ。お見事、お見事!
高尾投手は悪いなりに7回を投げ、宇高投手、冨田投手のリレーで快勝!
実は今日の試合は8回裏の時点で勝ったと思いました。
この回、徳島は大谷龍選手と山村選手を代えました。この2人、今日の試合は4番、5番を打ってる選手です。クリーンアップを打ってる2人なんです。
9回表は8番から始まる打順でした。5点ビハインドだし、ランナーが出れば打席がまわってくる可能性はありました。
今日は試合を捨てたのかなと思いましたね。
徳島は後期に入って失点が多く、前期優勝チームらしくない戦いをしている印象を受けました。ただ、らしくない戦いをしながらも2位につけているのは不気味ですけどね。
なので、この3連戦で突き放しておきたいところです。徳島打線は好調なので、投手陣の出来にかかっていると言えるでしょう。
ガイナーズ後期ホームゲームは負けなしの5戦5勝!
その5つ、すべて見ている自分は幸せー♪(*^^*)
昨日はおかわりコールも聞けたし、今日はチビッコにファールボールもプレゼントできたし、本当に大満足な2日間でした(*^o^*)
志度には行けませんが、志度に行かれるみなさんは、変わらぬ声援を送ってあげてください。
お疲れさまでしたー(^o^)/
おやすみなさーい♪♪
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 23:42│Comments(0)
│ガイナーズ・独立リーグ