2012年05月08日

点取られなきゃ負けることはない

ショートストップにしては動きが機敏ではない。一塁送球も不安定。


でも肩は強い。バッティングもいい。それなら外野やらせてもいいんじゃないか?


ぼくの頭の中にはありました。それが今日、実現しました。ペレス選手がレフトでスタメン出場したことです。


連戦で外野の守備練習をする時間があまりなかったと思いますし、外野での起用は5月下旬あたりになるのかなと思っていましたが、意外と早かったですね。


守備機会もありましたし、今のところ無難にこなせたみたいでよかったです。


IL公式戦
高知球場

香 川 000 002 230:7
高 知 000 000 000:0


一昨日の徳島戦で5打数5安打の固め打ちをやってのけた高知FDの村上選手。今日の試合はこの選手がポイントでした。


1回裏に先頭の大石選手に四球を与えてしまい、いきなりやらかしてしまいましたが、その後の盗塁をよく刺しました。村上選手の前にランナーを置かなかったことがよかったです。


村上選手は第1打席でヒットを放ち、この時点でまだ連続打席安打を継続中。


4回裏の先頭で村上選手に打席がまわってきました。当たっているとは言え、先頭打者を出塁させるのは嫌なものです。ここで連続打席安打をストップさせる空振り三振。これはものすごく大きかったと思います。


それにしても、村上選手の2試合にまたがっての6打席連続安打は立派です。


この調子のよさは本物のようです。調子がいいからセーフティバントも成功するものです。明日も引き続き彼には警戒した方がよさそうですね。


終盤に打線が点取っての快勝ですが、ガイナーズは今季初の完封勝利であります。


今日の殊勲者はキーマンを抑えるリードをした星野選手であり、それに応えた大場選手です。


今日はバッテリーで掴みとった勝利だと思います。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
点取られなきゃ負けることはない
    コメント(0)