2012年06月20日

前期優勝

台風4号が過ぎたと思えば、すぐさま台風5号が発生。これは熱帯低気圧に変わるみたいですが、大雨に警戒です。


さて、宇和島で行われました愛媛MP-香川OGの試合。


前期優勝マジック2で迎え、2位愛媛との直接対決。勝てばガイナーズの優勝が決まる大一番でした。


香川の先発は山野投手。初回にいきなり3点を奪われてしまいます。


初回に失点してしまうのは山野投手によく見られる傾向です。はい、立ち上がりの悪い投手はたくさんいますよ。ダルビッシュ投手もどちらかと言うと立ち上がりは悪いです。


それ以降はしっかり抑えてくれて、試合を作ってくれればいいんです。ただ今日に関しては相手先発がデイビット投手だというのを考えると、あまりにも重い3失点でした。


その愛媛のデイビット投手は序盤から快調なピッチングでした。


しかし、5回表にこの試合初めてのランナーを出すと突如乱れました。


満塁で連続押し出しで1点差になり、なおも満塁で大西選手の走者一掃の逆転二塁打で、この回一挙5得点で逆転に成功しました。


一番いい場面で一番いい打者に打席がまわりました。と言いますのも、デイビット投手と初対戦した試合で大西選手は2安打打ってましたので相性はいいんだろうなというのは感じていました。価千金の一打でした。


おそらくデイビット投手は国本選手の打席の野選でイライラしてしまったんだと思います。彼はたまにイライラして自分のリズムを崩すときがあります。このあたりがこれからの課題でしょう。


いい攻撃はこの回だけでした。逆転したあとも淡白な攻撃が続き、いつ愛媛に流れが行ってもおかしくない状況でした。


そんな状況でも、橋本選手の一発はありましたが、中継ぎ投手陣がよく踏ん張ってくれました。


今日の試合は、これまでの中で一番苦しかった試合だったと思います。その試合で勝てたことの意味は非常に大きいと思います。


愛媛に5-4で勝ち、ガイナーズが見事前期優勝を果たしました。本当におめでとうございます。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI




同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前期優勝
    コメント(0)