2012年07月30日
我流の暑さ対策
最近の午前5時の空は暗いです。日の出時刻も徐々に遅くなっているのを実感しています。
それでも連日、最高気温は30℃を超えております。
球場でも「本日も気温が30℃を超えています」とか「こまめな水分補給をしましょう」といった熱中症への注意を呼びかけるアナウンスがありました。
正直、30℃超えてると言われても、よくわかりません…。
昔は「バテるから水は飲むな!」と言われておりました。今考えると恐ろしいです。
熱中症という言葉をよく聞くようになったのは最近のことです。被害に遭われる方もたくさんいます。
今も昔も変わらないとは思いますが、今の暑さというのは異常なんでしょうね。
歳をとると、それなりに凌ぎ方もわかってくるからおそろしいものです。ぼくの経験上では、午前中は比較的涼しくて、ピークは正午から午後2時くらいです。それが過ぎれば徐々に日差しは和らいできます。
そのピーク時をしのげれば何とかなります。帽子を被ったり、うちわであおぐだけでも違ってきます。ちょっとした心がけで変わってきます。一番いいのは日陰に入ることですけどね。
それより何より睡眠をしっかりとることが重要です。寝不足で猛暑の中を過ごすのはかなりしんどいです。
クーラーのある家庭はクーラーを付けて寝てもいいと思います。暑くて眠れないというのは困りますから。
ぼくもクーラー付けて寝る人です。寝床についてから3時間後に切れるようにタイマーをセットしています。
猛暑はまだまだ続きます。猛暑の中での野球観戦を予定されてる方は対策をしっかりとって挑みましょう。
やっぱり………
甲子園のお供はかちわりですかね。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
それでも連日、最高気温は30℃を超えております。
球場でも「本日も気温が30℃を超えています」とか「こまめな水分補給をしましょう」といった熱中症への注意を呼びかけるアナウンスがありました。
正直、30℃超えてると言われても、よくわかりません…。
昔は「バテるから水は飲むな!」と言われておりました。今考えると恐ろしいです。
熱中症という言葉をよく聞くようになったのは最近のことです。被害に遭われる方もたくさんいます。
今も昔も変わらないとは思いますが、今の暑さというのは異常なんでしょうね。
歳をとると、それなりに凌ぎ方もわかってくるからおそろしいものです。ぼくの経験上では、午前中は比較的涼しくて、ピークは正午から午後2時くらいです。それが過ぎれば徐々に日差しは和らいできます。
そのピーク時をしのげれば何とかなります。帽子を被ったり、うちわであおぐだけでも違ってきます。ちょっとした心がけで変わってきます。一番いいのは日陰に入ることですけどね。
それより何より睡眠をしっかりとることが重要です。寝不足で猛暑の中を過ごすのはかなりしんどいです。
クーラーのある家庭はクーラーを付けて寝てもいいと思います。暑くて眠れないというのは困りますから。
ぼくもクーラー付けて寝る人です。寝床についてから3時間後に切れるようにタイマーをセットしています。
猛暑はまだまだ続きます。猛暑の中での野球観戦を予定されてる方は対策をしっかりとって挑みましょう。
やっぱり………
甲子園のお供はかちわりですかね。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 23:51│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
2日、反省会忘れないでね。
私の暑さ対策はバックスクリーンの日陰で1試合まるまる観戦よ。
私の暑さ対策はバックスクリーンの日陰で1試合まるまる観戦よ。
Posted by 日刊高校野球 at 2012年07月31日 19:24
>日刊高校野球さん
あぁそうですかぁ。
日陰が一番無難ですね。
甲子園始まるまではクーラーの効いた部屋でオリンピックに没頭したい気分です。
あぁそうですかぁ。
日陰が一番無難ですね。
甲子園始まるまではクーラーの効いた部屋でオリンピックに没頭したい気分です。
Posted by のり at 2012年07月31日 23:27