2012年12月01日
前田の呪いは生きていた
ヤマハスタジアムの一部は哀しみの涙に暮れていました。この試合に敗れたことだけではなく、1シーズンを通しての涙だったに違いありません。
一時は同点に追いつき沸き上がりました。でも同点ではダメ。決定的な場面ではクロスバーに阻まれたりと、遠い勝ち点3。勝ち越し点が取れず、逆に磐田に勝ち越し点を奪われ、そして無情の試合終了の笛が鳴らされました。
ガンバ大阪のJ2降格が決まった瞬間でした。
岡山から上に行けば鳥取との陰陽ダービー。瀬戸大橋を渡れば愛媛と徳島。いわゆる“PRIDE OF 中四国”です。
そして来季のJ2は、神戸、大阪、京都とJ2三都物語のオプションが新たに加わります。これで岡山サポーターが敵地に行く回数も増えるでしょうか。
笑うに笑えない話です。関西4つのクラブ中、3つのクラブがJ2というのは寂しいと言えば寂しいです。
ただ、ファジがガンバと対戦するのは楽しみです。攻撃のガンバに対して、岡山の堅守がどれだけ通用するのか見てみたいです。複雑な気持ちです。
初のJ2降格となったガンバ。監督交代から奈落の底に突き落とされた形になりました。
避けては通れない現実は、浦和も経験しましたし、今季J1優勝の広島も通ったことのある道です。ガンバにとって、これが生まれ変わるきっかけになればいいかなと思っております。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI