この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年12月15日

第1関門突破!



昨日、センバツの21世紀枠の候補校9校が発表されました。各地区の候補校は以下のとおりです。


北海道:遠軽
東北:いわき海星(福島)
関東・東京:日立一(茨城)
北信越:五泉(新潟)
東海:豊川(愛知)
近畿:堀川(京都)
中国:益田翔陽(島根)
四国:土佐(高知)
九州:門司学園(福岡)


四国地区の候補校は土佐が選ばれました。めちゃくちゃドキドキしていました。


話題性でいうと最大のライバルは池田でした。ホッとしました。最終選考に残って本当によかったです。四国の高野連関係者にお礼を申し上げたいです。


9月に社会人野球の日本選手権予選のときにスカウトの方と新聞記者らしき人の会話が聞こえてきました。


「(高校生よりも)プロ野球選手の方がよっぽど一生懸命やってますよ」


全くその通りだと思いました。


全てのチームが当てはまるわけではないですが、甲子園に出場するチームほど全力でプレーしないのが、今の高校野球です。そんな高校に対しては感動もへったくれもありません。ここは改善されるまで何度でも言います。


そういった意味では土佐の全力疾走と言うのは大きな武器になります。ぜひ高校野球球児ならびに高校野球ファンの皆さんに見て欲しい姿です。


そもそも21世紀枠というのは、野球以外のことが選考基準になります。その点で言えば県内有数の進学校ということでいいんじゃないのでしょうか。


ということで、選考委員会のみなさん、よろしくお願いします。


来年は香川県代表がゼロでいいので、四国から4校出場するセンバツが見たいです。


またドキドキする日々がやって来ます。来年1月25日に私立初の21世紀枠での出場を信じ、朗報を待つことにします。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI


  


Posted by のり at 21:30Comments(0)高校野球