2011年04月10日

不安的中

だから昨日、打線は2点取るから、前川投手は1点以内に抑えないと…って言ったのに。実際は3点取ったけどね。


IL plus公式戦
高知球場

香 川101 000 010:3
高 知020 000 21X:5


今日のスコア。


昨日、頭部死球で担架で運ばれた村上選手が今日の試合にスタメン出場していてよかったよかった。


今日の先発は前川投手。高知球場では、いい投球をした記憶がない。去年のチャンピオンシップは、調子が最悪で最後は大汗かきながら何とか抑えていた記憶がある。


初回に香川が先制するものの、2回裏に四球と3連打で逆転を許す。


3回表に讃岐のおかわりくん、中村選手の今季初ホームランで同点に。今日はおかわりせず。


前川投手は3回から6回までノーヒットピッチング。守りのリズムはよかった。この間に勝ち越しておきたいところだった。


4回表に3安打放ちながら、相手の好守備もあり1点も取れなかったのも痛い。


島袋選手、西森選手の連打で無死1、2塁。本当なら送りバントで2、3塁にしておきたかったと思うが、今日の8番打者がリ選手だった。攻撃的なオーダーも裏目に出た。バントしたところで成功したかどうかはわからない。


攻めあぐねている間に7回裏に高知に2点勝ち越される。


昨日、頭部死球で退場になった酒井投手が8回から登板。打者2人に投げ二塁打と送りバントで降板。


精神的なダメージが心配だった。頭部死球が原因で調子を崩す投手も見てきた。今季は冨田投手につなぐ貴重なセットアッパーとして起用されているし、ここまで調子がよかっただけに早く立ち直ってもらいたいところだ。


酒井投手のあと、山中投手、伊藤投手が登板。8回の小刻みな継投を見ると、3人目の先発は河野投手と見ていいのだろうか。


だとすると、今後が楽しみだ。結果を恐れず思いきって投げてもらいたい。


高知2連戦は白星なし。連覇をするということがどれだけ大変なことか。そんなに簡単にいくわけがない。まぁ、大半の選手は連覇と言われてもピンとこないだろう。若いチームであるがゆえに焦らないことが大事だ。


がんばろう日本! のり



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
不安的中
    コメント(0)