2011年04月11日

がんばれ日本?

東日本大震災から1ヶ月


キリのいい単位で区切るのは何だかあまりいい気がしない。


「がんばれ日本」と言う人がいる。


果たしてそれはいかがなものか。


サッカーやバレーの日本代表を応援している訳じゃない。


「お前が頑張れや!」と思ってしまう。特にさほど被害のなかった西日本の人間が言うと他人事にしか聞こえない。


これは東日本だけの問題ではなく、日本全体で解決しなきゃいけない問題である。


「がんばれ日本」という言葉はあまりにも無責任すぎる。言葉に語弊がある。



色々ともめたプロ野球がいよいよ明日開幕する。


電力の問題でハマスタ、QVC(旧千葉マリン)は平日デーゲームで、いつもとは違うスタートを切る。震災で爪跡が残る球団もある。


毎年、春先になると出てくる高揚感が今年はない。ごく自然に入れそうな感じだ。


プロ野球でどれだけの元気、どれだけの勇気が与えられるのか、正直わからない。


でも、いつまでも立ち止まっているわけにもいかない。前に進むしかない。


野球界全体のスローガンは自分のオリジナルのものでいきます。意味は同じなので。


がんばろう日本! のり




同じカテゴリー(プロ野球)の記事画像
みんな こういうのが観たかったんだろう
そうだ!カレーを食べに行こう!
感謝の気持ちはあるのか?
そう言えばオセロはどうなった?
憧れ
采配
同じカテゴリー(プロ野球)の記事
 みんな こういうのが観たかったんだろう (2015-03-06 19:43)
 そうだ!カレーを食べに行こう! (2015-03-06 12:03)
 感謝の気持ちはあるのか? (2015-03-05 22:03)
 最終決戦 (2013-11-03 18:25)
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 3連覇よりも大切なこと (2013-03-19 20:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
がんばれ日本?
    コメント(0)