2012年03月06日

そう言えばオセロはどうなった?

最近で言えば中継ぎ三本柱、コバヒロ、久保田、球児のKKK(トリプルK)。これはヒットしませんでした。


そのちょっと前はジェフ、球児、久保田のJFK。これ最強でした。


ジェフ、アッチソン、球児のJAFなんかもありました。


新井、金本、ブラゼルのAKBも入れておきましょう。


昔で言うと俊足7人衆のF1セブン。忘れられた存在は秀太でした。


1軍外国人選手枠が2人までの時代、パチョレック、郭李、オマリーと優秀な外国人が揃い、誰かが1軍に上がれないという問題が起こりました。当時、世間の話題になっていた国連平和維持活動(PKO)になぞらえて、これを阪神PKO問題と言われていたこともありました。


これまで様々な造語を作り出してきた阪神タイガース。


柴田、大城、上本の3人はSOU兄弟(宗兄弟)と呼ばれていました。


それと同じ時期に話題になったのが黒田と白仁田。黒と白でオセロ。


黒田は野手に転向し、白仁田もパッとしない状態が続いているので、解散ということでしょうか。


そう言えばオセロはどうなった?



今日のニッカン一面。ぼくはニッカンは基本的に読まない人です。正直、オセロ中島さんの記事はどうでもいいんです。ぼくのお目当ては、その左端です。


そう言えばオセロはどうなった?



「THE 落合博満」
今日から落合さんがプロ野球に潜む様々な問題について提言していく連載がスタートしました。毎週火曜日に掲載されます。


これで毎週火曜日になると、ニッカンを買わなきゃいけなくなりました。


落合さんの言葉には説得力があります。でも上司にしたいとは思いません…。


落合さんに洗脳されない程度に読んでいきたいと思います。


今日の阪神はソフトバンクと対戦し、3−2で勝利。


復活にかける安藤が先発し、4回無失点。


ブラッズがランニングホームラン。非常に珍しいものを見ました。


ブラッズが打つと、一塁スタメンの城島も2安打で1本塁打。好守も見せて、一塁のポジション争いも熾烈であります。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(プロ野球)の記事画像
みんな こういうのが観たかったんだろう
そうだ!カレーを食べに行こう!
感謝の気持ちはあるのか?
憧れ
采配
雄叫び聞かれず桜散る
同じカテゴリー(プロ野球)の記事
 みんな こういうのが観たかったんだろう (2015-03-06 19:43)
 そうだ!カレーを食べに行こう! (2015-03-06 12:03)
 感謝の気持ちはあるのか? (2015-03-05 22:03)
 最終決戦 (2013-11-03 18:25)
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 3連覇よりも大切なこと (2013-03-19 20:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そう言えばオセロはどうなった?
    コメント(0)