2011年05月09日

ファミリー

まずはゴールデンウィークの連戦お疲れさまでした。


「限りなくゼロに近い」


今日の四国新聞に掲載されてた西田監督のコメントである。たしかに現状は厳しい。これは私も認める。


このコメントを選手がどのように受け止めるかによって、チームの状態も変わってくると思う。


そのあとに書かれていた「優勝争いからの脱落を認めざるを得なかった」というのはいかがなものか?


私は往生際の悪い男だ。決してゼロになったわけでもない。実際にプレーしたわけではないけど、スタンドで観るかぎりでは、上位のチームに通用しないとは思わなかった。絶対に諦めてはならない。


ここで諦めてしまっていては後期の結果も目に見えてしまう。未来のことよりも今が大切だと思う。

あとはチームとしての纏まりだろうか。この部分は我々にはわからないこと。大変だとは思うが、ここは中村キャプテンがうまく纏めてほしいと思う。


勝てないチームに対してファンからの批判の声も相次ぐ。球場に観に行った金曜日の試合でもヤジが飛んでいた。汚いヤジではなかった。これはいいことだ。


みんな強いガイナーズが見たいのだ。強いガイナーズが見たいから本気で怒る。誰も何も言わなくなったら終わりだ。


前期半分を戦い終えて課題もいっぱい見つかった。それを踏まえて、今後、チームをどのように立て直すか、どう巻き返すかに注目したい。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファミリー
    コメント(0)