2011年09月11日

カマタマーレの挑戦



入場間近の競技場前。


つばさっちの「ゴーーール!!」という威勢のいい声が響きました。


どうやら西野選手がゴールを決めたようです。


入場したのはそのあと。


岡本選手のループシュートは見れました。


カマタマーレ讃岐−松本山雅FCの試合は4−2でカマタマーレが勝ちました。


史上最多の11178人の入場者数を集め、今季最多得点という最高の試合でした。


運営に関わる人たちの努力が実を結んでよかったです。


バックスタンドに陣取るサポーターのみなさんのカマタマーレコールに合わせてメインスタンドのお客さんに手拍子をするように北野監督が促した場面もあったようです。


カマタマーレの目標はJ2昇格。そのためには成績だけでなく平均入場者数もクリアしないといけません。


これは県民の皆さんのご理解とご協力が必要となります。


たくさん人を集めるにはスタジアムの雰囲気も重要になります。


活気があった方がいい。一体感があった方がいい。


そういう意味では監督が手拍子を促したのはいいことでした。


今日来られた人が1人でも多く、また観に来たいと思っていただけたらいいなと思います。


本当にこんなにも人が集まるもんだなと思いました。


これは8月にも同じようなことを思ってました。それは高松祭りです。


高松駅周辺は歩行者で溢れ返っていました。


サンポート付近にスタジアムを作る計画はどこまで話が進んでいるのでしょうか。


莫大な費用がかかるかもしれませんが、人が集まりやすい場所なのだから香川県にもご協力いただきたいです。


カマタマーレの挑戦は続きます。


“Dash on” NORI




同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
月1ファジの法則を崩す時
バカ息子たちだけど、ほっとけない
仕方ない これが今の力なのだから
2点目を取りに行く姿勢が欲しかった
何が起こるかわからない
ターニングポイント
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 月1ファジの法則を崩す時 (2015-08-23 22:32)
 バカ息子たちだけど、ほっとけない (2015-08-08 23:36)
 仕方ない これが今の力なのだから (2015-08-02 00:03)
 2点目を取りに行く姿勢が欲しかった (2015-07-08 22:44)
 何が起こるかわからない (2015-07-04 23:22)
 ターニングポイント (2015-06-22 00:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カマタマーレの挑戦
    コメント(0)