2015年08月23日

月1ファジの法則を崩す時




今夜は涼しかったです。秋の気配が漂っています。前半はそんな内容。可もなく不可もなく。まぁ岩政VSウェリントンの空中戦は面白かったですね。




お互いにフィールドプレイヤーが体を張ってシュートブロックをしていたこともあって、キーパーを脅かす場面はありませんでした。



後半に入ってからも状況はあまり変わらず。スコアレスのまま時間がなくなっていくにつれて、やっと暖まってきました。ようやくヒートアップ。




オッシーのポストに当たったシュート惜しかったです。でも、そのあと!!



跳ね返りを譲がシュート。
浮かすんじゃねぇ!!せめて枠に飛ばしてくれ!!



アディショナルタイム突入間際のペナルティエリア内のルーズボール!何でキーパーの方に行っちゃうんだよ!!逆スピンがかかって譲の方に転がれば決定的な場面だったのに…。




このままスコアレスで終わるのかと思っていたら途中出場の岡本がヘディングシュート。綺麗にヒットしてなかったので、どうかなぁと思っていましたが、叩きつけられたシュートはゴール左上隅のいいところに吸い込まれました。移籍初ゴールは劇的弾となりました。




そりゃラインダンスは踊らないかんやろ!と思っていたら、トラックをイルカのように優雅に泳ぎました。泳げなかった加地さん。(笑) いいですねぇ。ほんとみんなで喜べたのは久しぶりですわ。




Cスタが久しぶりに盛り上がりましたな。私自身も4連敗中で、今日の試合が終わると、しばらく観に行けなくなるので、どうしても勝ちたい試合でした。私が観てない時に急に勝ちだしたら、私の心境も複雑になりますしね。



本当に感謝してます。本当にありがとうー!!



5月以降は調子が悪くても、月に1回は勝っていました。8月は未勝利で、法則通りだと今日は勝つ予定でした。



正直、8月未勝利が頭をよぎりました。ちょっと待てよ?来週は天皇杯だから、今日が引き分けで、これは天皇杯初戦突破の流れなのか?と考えたりもしました。



リーグ戦は月1ファジの法則は継続しますけど、来週は8月2勝目出来るように、くが以降の戦いに弾みがつくように、ほんま頼みます!



がんばろう日本!


“The Foolish Old Man removing the mountains.” NORI


同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
バカ息子たちだけど、ほっとけない
仕方ない これが今の力なのだから
2点目を取りに行く姿勢が欲しかった
何が起こるかわからない
ターニングポイント
来年はイオンウォーターに
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 バカ息子たちだけど、ほっとけない (2015-08-08 23:36)
 仕方ない これが今の力なのだから (2015-08-02 00:03)
 2点目を取りに行く姿勢が欲しかった (2015-07-08 22:44)
 何が起こるかわからない (2015-07-04 23:22)
 ターニングポイント (2015-06-22 00:19)
 来年はイオンウォーターに (2015-06-15 00:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月1ファジの法則を崩す時
    コメント(0)