2011年10月30日
扉を開く
徳島の目標
それは…
悲願の………
J1昇格!!
首位FC東京と勝ち点7差、2位鳥栖と勝ち点3差、3位札幌と勝ち点1差
勝ち点58の現在4位!
射程圏内です!
えーすみません。
ヴォルテイスも熱いですが、インディゴソックスの話題です…。
独立リーググランドチャンピオンシップ、徳島インディゴソックス−石川ミリオンスターズ
石川が3連勝でBCリーグ初の独立リーグ日本一に輝きました。おめでとうございます。
3戦目は徳島・大川投手、石川・南投手の両エースが先発。息詰まる投手戦でした。
5回裏に徳島が先制。8回表に石川が逆転。
痛恨の落球をしてしまった山村選手。いろいろと考えられることはあります。
ひょっとしたら一瞬、気の緩みがあったのかもしれません。
速報版では「ミットが切れた」とあります。紐のことでしょう。
道具のせいにしちゃいけないけど、普段使い慣れていないミットが影響したのかもしれません。
山村選手は投手陣をリードしきれなかったこととエラーしたことで責任を感じていたことでしょう。
ただ、野球というものはみんなでやるスポーツです。ミスが出たらみんなでカバーしてあげないといけません。
岩根投手はエラーの直後に押し出しの四球を与えてしまいましたが、連打を浴びてピンチを招いた張本人なのです。
打線も援護できませんでした。
これはチーム全体の責任なのです。
岩根投手はフェニックスリーグで調子を落としたっぽい感じはありました。しかし、シーズン中は防御率0点台という驚異的な数字を残しました。
山村選手も前期は怪我でほとんど棒に振りました。でもCSでMVPに選ばれ、総合優勝に導いた選手です。
去年からのことを考えても、徳島が強くなったのは山村選手のおかげでもあります。
彼らを責めることはできません。
中日を球団創設75年目にして初めて連覇に導いた落合監督は言いました。
「扉を開いた」と。
BCリーグの立場からすると、そんな感じなのでしょう。
いつかはこんな日が来ることはわかっていました。
今年、四国で1番強かった徳島が負けてしまいました。アイランドリーグを応援する立場からすると、やっぱりこれは屈辱以外の何物でもありません。悔しいです。
本当は徳島に日本一になってもらうのが1番よかったのですが、グランドチャンピオンシップで忘れ物をしてしまいました。
ライバルという視点で見ると、来年の徳島も手強い相手になりそうです。
アイランドリーグの仲間という視点で見ると、来年はその忘れ物を取りに行くのみです。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
それは…
悲願の………
J1昇格!!
首位FC東京と勝ち点7差、2位鳥栖と勝ち点3差、3位札幌と勝ち点1差
勝ち点58の現在4位!
射程圏内です!
えーすみません。
ヴォルテイスも熱いですが、インディゴソックスの話題です…。
独立リーググランドチャンピオンシップ、徳島インディゴソックス−石川ミリオンスターズ
石川が3連勝でBCリーグ初の独立リーグ日本一に輝きました。おめでとうございます。
3戦目は徳島・大川投手、石川・南投手の両エースが先発。息詰まる投手戦でした。
5回裏に徳島が先制。8回表に石川が逆転。
痛恨の落球をしてしまった山村選手。いろいろと考えられることはあります。
ひょっとしたら一瞬、気の緩みがあったのかもしれません。
速報版では「ミットが切れた」とあります。紐のことでしょう。
道具のせいにしちゃいけないけど、普段使い慣れていないミットが影響したのかもしれません。
山村選手は投手陣をリードしきれなかったこととエラーしたことで責任を感じていたことでしょう。
ただ、野球というものはみんなでやるスポーツです。ミスが出たらみんなでカバーしてあげないといけません。
岩根投手はエラーの直後に押し出しの四球を与えてしまいましたが、連打を浴びてピンチを招いた張本人なのです。
打線も援護できませんでした。
これはチーム全体の責任なのです。
岩根投手はフェニックスリーグで調子を落としたっぽい感じはありました。しかし、シーズン中は防御率0点台という驚異的な数字を残しました。
山村選手も前期は怪我でほとんど棒に振りました。でもCSでMVPに選ばれ、総合優勝に導いた選手です。
去年からのことを考えても、徳島が強くなったのは山村選手のおかげでもあります。
彼らを責めることはできません。
中日を球団創設75年目にして初めて連覇に導いた落合監督は言いました。
「扉を開いた」と。
BCリーグの立場からすると、そんな感じなのでしょう。
いつかはこんな日が来ることはわかっていました。
今年、四国で1番強かった徳島が負けてしまいました。アイランドリーグを応援する立場からすると、やっぱりこれは屈辱以外の何物でもありません。悔しいです。
本当は徳島に日本一になってもらうのが1番よかったのですが、グランドチャンピオンシップで忘れ物をしてしまいました。
ライバルという視点で見ると、来年の徳島も手強い相手になりそうです。
アイランドリーグの仲間という視点で見ると、来年はその忘れ物を取りに行くのみです。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
Posted by のり at 23:57│Comments(0)
│ガイナーズ・独立リーグ