2011年12月27日

キープレーヤー

去年は日本一。今年は連覇を目標にしていたガイナーズ。その野望は徳島に打ち砕かれました。どの選手も「来年こそは」の思いを抱いたに違いありません。


来年は日本一奪還。その思いが本気なら、鍵を握るのは国本選手次第でしょう。


前期のガイナーズは苦しい戦いが続きました。チームの成績も伴わず雰囲気も悪かったです。


そんな中でも特に、時おり全力でプレーしない、ある選手の姿が気になっていました。NPBのスカウトのみなさんにアピールしなきゃいけない立場の選手がなぜ手を抜くことができるのかと。


国本選手のプレーには苛立ちを隠せませんでした。前期途中からやっと目を覚ましてくれましたが。


NPBでは横浜からFAで読売に移籍した村田選手がスピードアップ賞を受賞しました。


チームのキャプテンにもなり、常に全力疾走を心がけ、低迷するチームを変えようとする姿勢が伺えました。その姿は連盟からも評価されました。


村田選手は「全力疾走をやめる理由はないです。これからも続けていきます。」とおっしゃっていました。おっしゃるとおりです。


如何なる時でも全力でプレーするのは当たり前のことです。国本選手はアイランドリーグを代表する選手であり、チームリーダー的存在です。これくらいの選手なら、出来て当然です。まずは国本選手がやらないと示しがつきません。


蔵本で味わった悔しさが本当なら、「ひと味違うぞ」というところを見せてください。来季は最初から常に全力でプレーしてください。もし出来ないのであれば、いつでもガイナーズのユニホームを脱いでください。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キープレーヤー
    コメント(0)