2012年01月11日
サウスポー
着物姿の澤穂希選手がメッシ選手の隣にいた。ペレ氏と記念撮影を行っていた。まぁ羨ましいではないか。
当然と言えば当然です。世界最優秀選手ですから。本当にすごいことです。おめでとうございます。
さて、ここからはサッカーとは全く関係のない話です。
アイランドリーグ所属4球団の先陣をきって徳島インディゴソックス球団から首脳陣の新体制発表がありました。
エースの大川投手が抜けました。弱小球団を優勝へと導く礎を築き上げた扇の要の山村選手、中心選手として活躍した國信選手が抜けました。その他の退団選手は省略…。
でも一番の戦力ダウンは斉藤監督がいなくなったことではないでしょうか。以前、「コーチを3人体制にした方がいいんじゃないか」と書きましたが、このあたりも関係してるんですけどね。
下手すれば昨年前期のガイナーズみたいなことが起こりうる可能性もあります。
昨年、初のリーグチャンピオンに輝いた徳島。もちろんリーグ連覇、日本一が目標になるでしょう。
野手がどれだけよくても、最後はやはり投手力の差がモノを言います。
投手陣は今のところ7名。みんな故障せず1年間フルに活動できると仮定すると、この少ない人数でも、やりくりできそうな感じはあります。
ひとつ気になるのは左投手がいないことです。練習生で八嶋投手がいるくらいで、支配下登録選手では1人もいません。
支配下登録選手が退団した場合は発表してくれますが、練習生となると、いつの間にかいなくなってるケースがあります。八嶋投手はいますよね?
計算のできる左腕がいれば、だいぶ違うと思いますけどね。
左腕投手が不足している徳島。元三重TAの野口投手、獲らないかなぁ・・・。と、つぶやいてみました。
アメリカ独立リーグ出身の選手をアイランドリーグの各球団で雇うという話もあるみたいですね。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
当然と言えば当然です。世界最優秀選手ですから。本当にすごいことです。おめでとうございます。
さて、ここからはサッカーとは全く関係のない話です。
アイランドリーグ所属4球団の先陣をきって徳島インディゴソックス球団から首脳陣の新体制発表がありました。
エースの大川投手が抜けました。弱小球団を優勝へと導く礎を築き上げた扇の要の山村選手、中心選手として活躍した國信選手が抜けました。その他の退団選手は省略…。
でも一番の戦力ダウンは斉藤監督がいなくなったことではないでしょうか。以前、「コーチを3人体制にした方がいいんじゃないか」と書きましたが、このあたりも関係してるんですけどね。
下手すれば昨年前期のガイナーズみたいなことが起こりうる可能性もあります。
昨年、初のリーグチャンピオンに輝いた徳島。もちろんリーグ連覇、日本一が目標になるでしょう。
野手がどれだけよくても、最後はやはり投手力の差がモノを言います。
投手陣は今のところ7名。みんな故障せず1年間フルに活動できると仮定すると、この少ない人数でも、やりくりできそうな感じはあります。
ひとつ気になるのは左投手がいないことです。練習生で八嶋投手がいるくらいで、支配下登録選手では1人もいません。
支配下登録選手が退団した場合は発表してくれますが、練習生となると、いつの間にかいなくなってるケースがあります。八嶋投手はいますよね?
計算のできる左腕がいれば、だいぶ違うと思いますけどね。
左腕投手が不足している徳島。元三重TAの野口投手、獲らないかなぁ・・・。と、つぶやいてみました。
アメリカ独立リーグ出身の選手をアイランドリーグの各球団で雇うという話もあるみたいですね。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 22:49│Comments(0)
│ガイナーズ・独立リーグ