2012年02月16日

復帰への第一歩



ここでポツリと書いたことが正夢になりました。(2011年10月10日付『あなたの行く道は…』参照)


一週間ほど前から新聞報道がありましたが桜井選手のガイナーズ入りが決定したようです。


四国新聞によると「NPB復帰への近道としてPL学園高の先輩、西田監督が指揮するガイナーズに活動の場を求めた。」とあります。PLつながりもありますが、阪神時代にライバルでもあり仲間として苦楽を共にした徳島IS野手コーチのキダゴの存在も心強いのではないでしょうか。


桜井広大を知る人なら、ホームランを含めた豪快なバッティングを見たいと思う人は多いことでしょう。でもぼくが、打撃に関して求めることは特にありません。1番だろうが2番だろうが、8番だろうが9番だろうが、どの打順を打とうが、どこでも構わないです。空いてる打順を打ってくれればいいです。


阪神を戦力外になった1番の理由は右肘痛です。それはバッティングにも影響していたみたいです。しかし先日、ガイナーズの合同自主トレに参加し、打撃練習を行った際は肘には影響なかったようです。まずは第一段階クリアです。


今は送球時に肘が痛むみたいですし、当初は代打やDHでの起用とのことですが、これがシーズンを通してずっと続くようであれば、NPB復帰はまずないでしょう。打撃に関しては、ある程度はわかっています。知りたいのは肘の状態なのです。そのために、ちゃんと守備に就いて、しっかり投げているところを見たいのです。


桜井選手は指名打者でレギュラーではいけないのです。ライト、センター、レフト、どこでもいいから外野を守らないといけないのです。


不完全燃焼のまま阪神をクビになって、このままでは終われないという思いを抱いています。投げることに不安を感じることだってあるでしょう。だけど怖れていては道は開けません。「肘が壊れたっていい」くらいの気持ちで思いきり投げてほしいのです。


ここで完全燃焼すればいいじゃないですか。ここが野球選手としての墓場になったっていいじゃないですか。ただでさえ復帰への道は険しいのに、それくらいの気持ちを持たないとNPB復帰なんてまずあり得ないと思います。


今年は外野手が豊富に揃っています。NPBに復帰したけりゃ競争してください。ポジションを掴みとってください。元NPBの選手だからといってタダで試合に出られるとは思わないでほしいです。


桜井選手がガイナーズに来てくれたことは嬉しいです。だけど、ここでいてほしいとは思いません。本気で復帰してほしいと思っています。だから、桜井選手を見る目も厳しくなりそうです。


天空の彼方に舞う球は
勝利告ぐ桜 乱れ咲き


阪神時代のこの応援歌、引き継いでもらうことはできないのかなぁ…。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



タグ :桜井広大

同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
復帰への第一歩
    コメント(0)