2012年06月10日

少しだけ地元枠希望



まずは先日、5月度の月間MVPの発表があり、野手部門は島袋選手、投手部門はマエストリ投手とガイナーズからW受賞を果たしました。おめでとうございます。


現在は桜井選手が本塁打数、打点でトップで二冠であります。身近に良きライバルがいます。


島袋選手には桜井選手を超えてもらいたいです。1ヶ月頑張ったご褒美が貰えたので、シーズン終わる頃には、1年間頑張ったご褒美も狙ってもらいたいです。


三冠王も夢じゃないです。もっともっとスケールの大きい選手になってもらいたいです。なんたってガイナーズ不動の4番打者なのですから。


今年もまた、7月初旬にアイランドリーグ選抜とイースタンリーグ混成チームのフューチャーズの交流戦が行われることが決定しました。


この交流戦はメンバーに選ばれた選手にとってはフェニックスリーグに次ぐ貴重なアピールの場であります。


徳島ISの吉村選手は絶対にメンバーに選んでもらいたいです。


彼は神奈川県出身です。神奈川と言ったら横浜DeNAベイスターズです。


ここ数年のドラフトては地元枠というのを設けて、神奈川県にゆかりのある選手を積極的に指名しています。


しかし、今年は地元枠は設けない方向だそうです。


そこをなんとか少しだけ地元枠を設けてくれないでしょうか?


四国にも神奈川県出身のいい選手がいますよ。


今年は荒波選手が売り出し中ですが、次世代の外野手というのも育てていかなきゃいけないでしょ?


吉村選手は右投げ左打ちの外野手(裕基ではない)です。どちらかと言えば右打ちの選手が欲しいと思うんですが、検討してもらいたいですね。まだ早いか。


別にDeNAさんに限らなくてもいいです。これから興味を示してくれる球団が現れることを祈ります。


打率2割5分そこそこでしょ。数字だけでは語れない選手です。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事画像
歴史とか伝統とか
これで納得してもらえますか?
雑念
打順の巡り
集中力
違和感
同じカテゴリー(ガイナーズ・独立リーグ)の記事
 ババ抜き (2013-04-25 21:46)
  (2013-03-01 23:24)
 引退試合を希望します (2012-12-18 23:27)
 お腹いっぱいです (2012-12-09 09:01)
 歴史とか伝統とか (2012-11-28 23:26)
 これで納得してもらえますか? (2012-10-30 22:44)

この記事へのコメント
吉村選手大賛成です。打撃もですが走れるし守れる、一番の魅力はいろんなのびしろがたくさんあるところです。いろんな経験を積んだらさらにオオバケする気がします。ぜひ選んで欲しいですね。
Posted by あき at 2012年06月12日 20:12
>あきさん

のびしろは感じますね。

脚力は亀澤選手以上のものがあります。今年ブレイクして身体能力の高さを感じました。

去年は支配下と練習生の間を行ったり来たりしていて何の印象にも残らない選手でした。

1年でここまで変わるものかと驚きを隠せません。
Posted by のり at 2012年06月12日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しだけ地元枠希望
    コメント(2)