2012年07月08日
もどかしい


カズさんスタメンの背景
前節の町田戦でカイオ選手はシュートを打つ際に地面を思いきり蹴りましたからね。今日はベンチ入りもしておらずでした。
ザッと見た感じでも今日は1万人を超えてると思いました。今日は12,000人を超えました。
カズさんは後半途中に交代。12,000人を超えたスタジアムからは労いの拍手が起こりました。この人は別格です。
その代わりに入った野崎選手にやられました。ロングボールを拾い、スピードに乗ったドリブルで1対1の場面を作りゴールを決められました。
前節の横浜FCは途中出場の小野瀬選手が交代してすぐにゴールを決めました。山口監督の采配も冴えています。
岡山はチアゴ選手、上條選手のFW2人+石原選手を投入して今日も超攻撃的布陣を敷きました。
後半最後あたりは決まったかと思った場面や決められそうな場面もありましたが、最後まで横浜FCディフェンスの壁をこじ開けることができず0−1で敗れてしまいました。
横浜FCが先制したあとの、よもよもした時間の使い方にもイライラしてしまいました。
交代した大久保選手はゆっくり歩きながら引き揚げる行為にはスタジアム全体から大ブーイングでした。あれだけたくさんの人からブーイングを浴びるのはきっと気持ちよかったでしょうね。
ああいうのはチェーン行為でイエローカード出してもいいんじゃないかな?
今日の岡山の選手にはゴールを決めた野崎選手のように自分からゴールを狙うという積極性に欠けているような気がしました。
田所選手が起点になる左からの展開や、ディフェンスとオフェンス両面でいい動きをしていた植田選手なんかは目立っていましたが、チーム全体としてはプレーに精彩を欠いていたように思います。
クロスボールの精度もよくなかったですね。ピンポイントで合わせなくてもセカンドボールが拾えたらよかったんですけどね。
今日はいろいろと悔しい試合でした。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 23:49│Comments(0)
│サッカー