2012年10月02日

できるヤツはできる

最後まで望みを繋げるために負けられない試合でした。最後まで執念を見せたものの及ばず敗戦。涙に暮れる西武ドーム。


北海道日本ハムファイターズのリーグ優勝が決まった瞬間でした。


梨田監督退任で次の監督はしばらく現場を離れていた栗山監督が就任。


即戦力として期待を寄せていた菅野投手に入団を断られ、ダルビッシュ投手がメジャー移籍。


この時、日本ハムが優勝すると予想した人は少なかったことでしょう。


主力選手が途中でちょこちょこ離脱したりもしました。


それでも、栗山監督の強い信念を持った采配や若い選手の活躍なんかがあったりして、穴を埋め、見事にリーグ優勝を果たしました。


どこかの球団も見習ってほしいものです。


この日、試合のなかった日本ハムは札幌ドームを公開練習という形でファンの人たちに無料開放しました。そしてその時を待ちました。


普段よりも人は少なかったけど、試合がなくてもファンの人たちに胴上げをお見せできたのは、とてもいい光景でした。


おめでとうございます。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(プロ野球)の記事画像
みんな こういうのが観たかったんだろう
そうだ!カレーを食べに行こう!
感謝の気持ちはあるのか?
そう言えばオセロはどうなった?
憧れ
采配
同じカテゴリー(プロ野球)の記事
 みんな こういうのが観たかったんだろう (2015-03-06 19:43)
 そうだ!カレーを食べに行こう! (2015-03-06 12:03)
 感謝の気持ちはあるのか? (2015-03-05 22:03)
 最終決戦 (2013-11-03 18:25)
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 3連覇よりも大切なこと (2013-03-19 20:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
できるヤツはできる
    コメント(0)