2012年11月19日

影響



監督は今から頭をぐるぐる回転させて、来年のプランを考えないといけないでしょう。福留のことは二の次でいいです。


阪神は西岡獲得の発表を行いました。チームにどのような影響をもたらすのか全く想像がつきません。


真っ先に気になるのは上本のことでしょう。実績では西岡の方が上です。でもプレースタイルは二人よく似ています。性格が違うくらいのものでしょう。


西岡が加入したからといってレギュラーが確定したとは思っていません。競争すれはいいのです。上本にとっては、本当の意味でレギュラーになるために必要な選手がやって来たのだと思っています。


それよりも西岡加入で一番影響を受けるのはFA宣言した平野でしょう。このまま阪神に残留しても干されてしまう可能性は高いです。平野にもプライドがありますし、この状況だと、本当に必要としてくれる球団に移籍したほうがいいんじゃないかと思います。


もう1人、影響を受けるのは俊介です。西岡に背番号7を用意するのなら、俊介は背番号を譲らなければいけません。


そうなった場合、もし平野がFA移籍した場合は、背番号5に変更すればいいでしょう。FAで阪神にやって来た片岡に背番号を譲った沖原みたいですね。


来年のプランは固まりつつありますが、長い目で見た場合に気になることもあります。


例えば、大和はこのまま外野手として起用するのか、将来は一人前のショートに育てる気はあるのか……とか。


来年だけでなく、将来的なことも考えてチーム編成をしてもらいたいと思います。


どうしても上本に注目が集まりますが、ちょっとだけ来年のオーダーを考えたら、来年は、地味であまり目立たないキャラの荒木にも一軍で出場機会が増える大きなチャンスがやって来るんじゃないかと思ってます。


賛否両論ありますが、阪神に入団した以上は、チームが活性化し、若手のモチベーションを下げるのではなく、いい影響をいっぱいもたらしてほしいです。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI




同じカテゴリー(阪神タイガース)の記事画像
先生の教え
みんな こういうのが観たかったんだろう
感謝の気持ちはあるのか?
初心に帰るという意味で
守護神
生え抜き
同じカテゴリー(阪神タイガース)の記事
 先生の教え (2015-04-15 00:17)
 みんな こういうのが観たかったんだろう (2015-03-06 19:43)
 感謝の気持ちはあるのか? (2015-03-05 22:03)
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 球際の強さ (2013-05-08 23:01)
 チャンスをつかめ (2013-04-19 23:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
影響
    コメント(0)