2012年11月20日

生え抜き



あれま、俊介の背番号は40に決定したんですね。レギュラーじゃないし、仕方ないです。


すでに西岡の背番号7のユニフォームが用意されていましたし、対応が早いですね。


西岡はセカンドで起用されることになるんでしょう。でも、セカンドだけに固執せずに、他のポジションでの起用も考えておいた方がいいです。


ショート西岡だったり…


西岡に限らず、サード鳥谷だったり…


いろんなパターンを想定しておいた方がいいです。


交流戦でDHが使える時には、「9番サード北條」なんてのも面白いかもしれません。スタメン起用されて、結果が出なくて、翌日にはすでに鳴尾浜に居てもいいんです。


いろいろと考えるのは楽しいですね。


05年に優勝した時のことを振り返ると、センターには赤星がいました。サードには打点を荒稼ぎしていた今岡がいました。


セカンドは藤本とせっきーの併用。ショートには2年目の鳥谷がいました。ライトはスペンサーとの併用でしたが、ひーやんがいました。


こうして見ると、優勝メンバーの中心は生え抜きなのです。


投手陣にしても、ぼろかす言われながらもエースとして井川がいたり、中継ぎから先発に転向したばかりの安藤が二桁勝利を挙げたり


JFKの一角には球児と久保田がいて、もうひとつの中継ぎトリオ、SHEにはサジキ、ハシケン、江草がいました。


下さんと外国人以外は、生え抜きが活躍していたものです。


もちろん、たくさん勝つところを見たい、だけど生え抜きが活躍するところをもっと見たい。それがファンの人たちの本心ではないでしょうか。


西岡もいいけど、生え抜きがもっと頑張れや!と言ったところです。


「1軍の試合よりもファームの方が面白いやないか!」とならないことを願うばかりです。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI




同じカテゴリー(阪神タイガース)の記事画像
先生の教え
みんな こういうのが観たかったんだろう
感謝の気持ちはあるのか?
初心に帰るという意味で
守護神
影響
同じカテゴリー(阪神タイガース)の記事
 先生の教え (2015-04-15 00:17)
 みんな こういうのが観たかったんだろう (2015-03-06 19:43)
 感謝の気持ちはあるのか? (2015-03-05 22:03)
 準備はできました (2013-10-24 15:14)
 球際の強さ (2013-05-08 23:01)
 チャンスをつかめ (2013-04-19 23:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生え抜き
    コメント(0)