2019年05月03日

1年生 早くも公式戦デビュー

ついこの前までは中学生。噂によると、その投手は軟式で150キロを計測したらしいです。

5月3日
春季高校野球四国大会

1回戦 第3試合
高松商―高知

高松商 300 211 001:8
高 知 201 000 021:6

バッテリー
(高商) 香川(7)>中塚(2)―新居
(高知) 安岡(6)>森(1)>森木(2)―平尾


高松商打線が相手エラーなどもあり、序盤から小刻みに加点し、6回までに7得点。

6回裏の高知の攻撃。
先発の安岡投手に打席がまわってきたところで代打が送られました。7回からは投手が代わることとなり、そわそわしておりました。

そして7回表に2番手でマウンドに上がったのは森投手でした。これは高知大会でもあった継投なので想定内でした。

彼の公式戦デビューはお預けになるのか?

そんな思いも頭をよぎっておりました。ところが出番は意外と早くやって来ました。

1年生 早くも公式戦デビュー

1年生 早くも公式戦デビュー



森投手は7回の1イニングのみ。8回からは、この春、高校生になったばかりの1年生、森木大智投手がマウンドへ。正直、登板があるとしたら9回の1イニングかな?と思っていただけに意外でした。

2イニングを投げて3安打1失点。
MAXは145キロでした。

なかなかいい投球フォームをしているように思いました。内容や結果はともかく、彼の持っているポテンシャルを発揮してくれればいいと思ってました。

まだ高校生になったばかりですし、まだまだ伸びしろはあると思います。なので、周りが騒ぎすぎてダメになっても困りますし、あたたかく見守ってあげましょう。それにしても四国の1年生投手が騒がれるのは楽天の安楽投手以来じゃないでしょうか。

同じく第1試合の明徳義塾―徳島北の試合でも、最後1人の打者のみでしたが、明徳の1年生左腕・代木大和投手が登板し、こちらも公式戦デビューを果たしました。

代木投手は森木投手のことを意識はしているみたいです。この2人は間違いなくライバル関係になるでしょう。


高知はしばらく明徳一強が続いていましたが、昨年、高知商が強力打線で割って入ってきました。そして、今日デビューした1年生投手2人。来年、再来年と楽しみになってきました。


がんばろう日本! のり


同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
丸亀市民の皆さんは強制参加です!笑
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)
 丸亀市民の皆さんは強制参加です!笑 (2013-08-12 19:21)

この記事へのコメント
【高松商】
(4)谷口
(6)大塚
(3)立岩
PH → 3岡井
(7)岸本
(1)→9香川
(8)浅野
(5)石丸
(9)上田
PH 谷
9花岡
(2)新居

【高知】
(4)吉野
(2)平尾
(5)→7西村
(3)大坪
(7)→8公文
(9)中越
(8)吉門
8 澤田
PH→5坂本
(1)安岡
PH 濱田
PR 山岡
1 森
1 森木
(6)川田
Posted by のりのり at 2019年05月03日 23:12
おひさしぶり!
なにもかも久しぶり
Posted by フジさん at 2019年05月04日 00:01
あっ、どうも。
ありがとうございます。

復帰祝いしてください!(o≧▽゜)o笑
Posted by のりのり at 2019年05月04日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年生 早くも公式戦デビュー
    コメント(3)