2011年04月06日
開幕投手
センバツが終わり、プロ野球開幕まで一週間、間延びをしてしまうと思いきや、大学野球も各地で開幕している。まさに球春到来。
東都大学リーグの中央大−駒沢大の試合では、興南のエースとして春夏連覇を果たした島袋投手が開幕投手を務めた。
4回2/3を投げて4失点(自責点1)で敗戦投手。
大学に入学して間もなくて、ベンチ入りすら難しいのに、開幕投手なんてすごいことだ。
高校2年生の時から甲子園に出場していたけど、その時は打線の援護にも恵まれず、春夏共に初戦敗退。
大学も敗戦からのスタート。まだ始まったばかり。これからの活躍に期待したい。
東北地方の大学野球にも球春が訪れますように。
がんばろう日本! のり
東都大学リーグの中央大−駒沢大の試合では、興南のエースとして春夏連覇を果たした島袋投手が開幕投手を務めた。
4回2/3を投げて4失点(自責点1)で敗戦投手。
大学に入学して間もなくて、ベンチ入りすら難しいのに、開幕投手なんてすごいことだ。
高校2年生の時から甲子園に出場していたけど、その時は打線の援護にも恵まれず、春夏共に初戦敗退。
大学も敗戦からのスタート。まだ始まったばかり。これからの活躍に期待したい。
東北地方の大学野球にも球春が訪れますように。
がんばろう日本! のり
Posted by のり at 01:23│Comments(0)
│大学野球