2011年08月17日

まずは2校

高校野球12日目 準々決勝

東洋大姫路1−2光星学院
関西8−3如水館


東洋大姫路−光星学院。

光星学院、内野ゴロ2つで2点。東洋大姫路のわずかな守備のほころびが失点になってしまいました。


でもお互い固い守備で締まった試合でした。再三のピンチを凌いだ光星学院の守りが光りました。



関西−如水館。

関西が快勝で初のベスト4に進出。


この大会初めて堅田選手が登板して好投しました。


センバツ準優勝の九州国際大付を倒した勢いは続いています。


岡山理大付以来の岡山県勢の決勝進出はなるでしょうか。



一足先に準決勝の組み合わせが決まりました。


智弁学園・作新学院の勝者−光星学院

日大三・習志野の勝者−関西


こうして見ると関東勢が3校残っています。


明治神宮大会優勝は日大三、センバツ優勝の東海大相模とともに関東勢。


関東のレベルの高さが伺えますね。


光星学院、関西の相手はどこになるのでしょうか。


明日は準々決勝残り2試合です。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI



同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
1年生 早くも公式戦デビュー
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 1年生 早くも公式戦デビュー (2019-05-03 22:57)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)

この記事へのコメント
私が現役の頃は、
高校は西。
大学は東。
社会人は東海。
という構図だったんですけどねぇ
ニ十年以上前ですけどね

最近の高校野球の関西勢、特に大阪が気になります
Posted by キャッチャーギア at 2011年08月18日 06:00
>キャッチャーギアさん

そうですね。
昔の高校野球は西高東低でしたが、今は東のチームも強くなってますね。


大阪はどうなんでしょ。
やっぱり大阪桐蔭が軸になってるような気がしますね。
Posted by のり at 2011年08月18日 22:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まずは2校
    コメント(2)