2012年03月31日
本当に凄かった


今日の高校野球は雨天順延。昨日、ベスト4に駒を進めた大阪桐蔭、健大高崎は中2日で準決勝に挑めるのに対し、明日、試合を行うチームは順調に決勝まで勝ち進むと3連戦になります。できれば避けたかったところではないでしょうか。
明治神宮大会準優勝の愛工大名電。このときも濱田投手が3連投の疲れが影響して打たれてしまった感じは否めませんでした。今回のセンバツにも試練が訪れました。
昨日、試合を行った4チームいずれもエースの先発を回避する作戦をとりました。名電の投手起用にも注目しています。
さて、昨日の試合です。
第1試合の浦和学院−大阪桐蔭の試合。
試合前の様子を見ていると藤浪投手の先発はないと、すぐにわかりました。ブルペンでは背番号10の澤田投手が投球練習をしていました。
対する浦和学院も佐藤投手ではなく、背番号11の山口投手が先発でした。
浦和学院が1回裏に1点取り先制しましたが澤田、山口両投手がお互いに好投していました。果たして澤田投手はどこまで投げるのか?藤浪投手の出番はあるのか?
お目当ては藤浪投手だったので、不安も募っていました。
そして6回表、澤田投手に代打が送られて、テンションが上がりました。(澤田投手ゴメンね)
澤田投手は5回1失点。山口投手は5回無失点。ともにナイスピッチングでした。
ついに藤浪投手の出番がやってきました。テレビでは見ていましたが、球場で観るとひと味違います。
一言で言うと、凄い球を投げていました。極端に言えば、あれは高校生が投げるような球ではないです。本当に超高校級という言葉が当てはまります。
花巻東の大谷投手が藤浪投手からホームランを打ちましたが、あれは物凄くレベルの高い対戦だったことを実感しました。
7回裏は3連打で無死満塁の大ピンチを招き、三者連続三振で切り抜けるという離れ業も見せました。このとき、不思議と何かをやってくれそうな予感がしました。ベンチも各打者1人ごとに伝令を送り、この回だけで、9イニングで3回までと定められている守備のタイムを使いきるほどの念の入れようでした。
大阪桐蔭は8回裏に1点勝ち越されました。あとのない9回表、まだ終わらせてほしくない、藤浪投手の投球をもう少し見たい、そんな気持ちでした。
先頭の森選手がライト線に落ちるあたりを放ち、二塁を狙いますが浦和学院のライト、笹川選手の好返球に阻まれタッチアウト。嫌な展開になりますが、続く小池選手がフルカウントから四球を選び、粘りを見せます。
そして安井選手の左中間へのタイムリー二塁打を放ち同点。ラッキーボーイ笠松選手は三振に倒れ二死2塁になるものの、白水選手のセンター前タイムリーヒットで逆転に成功します。
9回裏の浦和学院の攻撃も二死から緑川選手、竹村選手の連続ヒットで一打同点、もしくは逆転のチャンスを作ります。しかし、林崎選手はショートゴロに倒れ、大阪桐蔭が逆転で逃げ切りました。
1回戦で逆転タイムリー、2回戦は逆転3ランを放った笠松選手、今日は7回表に同点タイムリーヒットを放ちました。勝負強さが光ります。背番号15の笠松選手の名前はしっかり覚えました。
大阪桐蔭はこれで3試合連続の逆転勝ちで「逆転の大阪桐蔭」といったここまでの戦いです。
しかし、次の相手は健大高崎です。機動力が持ち味のチームです。相手に先制点を与えてしまえば、足でかき回される恐れもあります。
健大高崎は先行逃げ切り型のチームでもありますし、持ち味を封じるには先制点もポイントになりそうです。(少々リードされてるとしても機動力を使ってくるとは思います)
健大高崎の1番打者、竹内選手は足も速くてなかなかいい選手ですね。
藤浪投手、森選手のバッテリーと健大高崎の機動力の対決、非常に楽しみであります。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 22:59│Comments(1)
│高校野球
この記事へのコメント
【大阪桐蔭】
(9)水本
(4)大西
(2)森
(3)小池
(7)安井
(5)笠松
(8)白水
(6)水谷
(1)澤田
PH 森島
1 藤浪
澤田(5)≫藤浪(4)-森
【浦和学院】
(6)竹村
(2)林崎
(8)→1佐藤
(9)笹川
(7)山根
(3)明石
(5)吉川
PH 木暮
(1)山口
PH→8石橋
8 安室
(4)緑川
山口(5)≫佐藤(4)-林崎
(9)水本
(4)大西
(2)森
(3)小池
(7)安井
(5)笠松
(8)白水
(6)水谷
(1)澤田
PH 森島
1 藤浪
澤田(5)≫藤浪(4)-森
【浦和学院】
(6)竹村
(2)林崎
(8)→1佐藤
(9)笹川
(7)山根
(3)明石
(5)吉川
PH 木暮
(1)山口
PH→8石橋
8 安室
(4)緑川
山口(5)≫佐藤(4)-林崎
Posted by のり at 2012年11月18日 21:37