2012年05月22日
連敗ストップ!!&二刀流
関西学生野球の京都大-関西学院大戦で1-0で京都大が勝ち、リーグ戦の連敗を60でストップさせました。2009年春以来の勝利です。
京大は打線の力を考えると、そんなに点の取れるチームではありません。勝つとしたら、失点を少なくしてロースコアの展開に持ち込むくらいしかありませんでした。
この試合はまさに理想的で素晴らしい試合だったと思います。
田中英祐投手は5安打完封勝利。連敗を止めるとしたら彼しかいないと思っていたので本当に嬉しいです。
田中投手が京大に入学する前から連敗が続いていたということは、これが田中投手にとっても大学初勝利となります。
田中投手には、これを機に白星を1つでも多く積み重ねていってほしいものです。
本当によかったよかった!
東京六大学に目を向けると、明治大-早稲田大の試合では、明大が早大の優勝に待ったをかけました。
5番ファーストでスタメン出場していた岡大海選手が3ランホームラン。しかも有原投手から打ったので、これまた強烈なインパクトであります。
岡選手は本来、投手です。この試合ではファーストからリリーフとしてもマウンドに立ちました。
ここにきて、レフトでスタメンだったり、ファーストでスタメンだったり、ファーストでスタメンだったりと野手としてスタメンで起用されています。
倉敷商では甲子園出場経験があります。投手としては制球難で四球を連発してしまいましたが、当時から打者としての評価が高かった選手でした。
その打力を買われてのスタメン起用なのでしょう。それが見事に当たっています。
投手としても長身から投げおろす速球は140キロ後半を計測します。150キロ超もあります。
できれば投手として、もう一花咲かせてほしいです。楽しみな選手であることは間違いないです。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
京大は打線の力を考えると、そんなに点の取れるチームではありません。勝つとしたら、失点を少なくしてロースコアの展開に持ち込むくらいしかありませんでした。
この試合はまさに理想的で素晴らしい試合だったと思います。
田中英祐投手は5安打完封勝利。連敗を止めるとしたら彼しかいないと思っていたので本当に嬉しいです。
田中投手が京大に入学する前から連敗が続いていたということは、これが田中投手にとっても大学初勝利となります。
田中投手には、これを機に白星を1つでも多く積み重ねていってほしいものです。
本当によかったよかった!
東京六大学に目を向けると、明治大-早稲田大の試合では、明大が早大の優勝に待ったをかけました。
5番ファーストでスタメン出場していた岡大海選手が3ランホームラン。しかも有原投手から打ったので、これまた強烈なインパクトであります。
岡選手は本来、投手です。この試合ではファーストからリリーフとしてもマウンドに立ちました。
ここにきて、レフトでスタメンだったり、ファーストでスタメンだったり、ファーストでスタメンだったりと野手としてスタメンで起用されています。
倉敷商では甲子園出場経験があります。投手としては制球難で四球を連発してしまいましたが、当時から打者としての評価が高かった選手でした。
その打力を買われてのスタメン起用なのでしょう。それが見事に当たっています。
投手としても長身から投げおろす速球は140キロ後半を計測します。150キロ超もあります。
できれば投手として、もう一花咲かせてほしいです。楽しみな選手であることは間違いないです。
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 00:52│Comments(0)
│大学野球