2012年07月14日
修学旅行のような感覚

グランドを背景にソフトクリーム。なかなかいい画です。たまにはこういうのもいいでしょう。
第1試合の注目選手は西城陽・真砂勇介選手。

「真砂のスカッとした一発が見たいわ」とか、第3試合にやって来た他校の野球部員から「真砂どうやった?」という声が聞こえました。地元ではかなり有名な選手のようです。
第一印象は体が若干細いですが、背が高くて体格のいい選手でした。
四球、遊フライ、二フライ、中フライと今日は3打数無安打と不発に終わりました。
第1打席で外角のやや甘いストレートを見逃す場面がありました。あれ振ってほしかったなぁと思ったりもしました。
ボールを呼び込めず打ちにいってるように見えました。バッティングの調子はあまりよくないように思えます。
今大会中に真砂選手のバットから快音は聞かれるでしょうか。
真砂選手が不発に終わってしまったので、第3試合の龍谷大平安・高橋大樹選手に期待をかけました。

甲子園で特大の一発を放ったような打球が見たいなぁと。
そしたら特大の打球を飛ばしてくれました。

ちなみちなみにこの球場は両翼100メートルです。ちなみにこの打球はファールです。
ホームランは打てなかったけど、ライナーでセカンドのグラブを弾くセンター前の先制打を放ちました。
第1打席は2ストライクから3球目、内角のまっすぐを詰まらされる一塁ファールフライ。あれは予想外の球でした。南京都バッテリーの攻めが見事でした。
昨日と今日の試合は組み合わせが決まったときから行こうと決めていました。
もし1日でも雨天順延になっていたら予定を変更しなければなりませんでした。
予定通りになってくれてよかったです。
試合結果
西城陽3-0花園
京産大付10-0京教大付
龍谷大平安7-0南京都
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
そしたら特大の打球を飛ばしてくれました。

ちなみちなみにこの球場は両翼100メートルです。ちなみにこの打球はファールです。
ホームランは打てなかったけど、ライナーでセカンドのグラブを弾くセンター前の先制打を放ちました。
第1打席は2ストライクから3球目、内角のまっすぐを詰まらされる一塁ファールフライ。あれは予想外の球でした。南京都バッテリーの攻めが見事でした。
昨日と今日の試合は組み合わせが決まったときから行こうと決めていました。
もし1日でも雨天順延になっていたら予定を変更しなければなりませんでした。
予定通りになってくれてよかったです。
試合結果
西城陽3-0花園
京産大付10-0京教大付
龍谷大平安7-0南京都
がんばろう日本!
“new challenges and my new style” NORI
Posted by のり at 23:38│Comments(0)
│高校野球