2012年07月25日

のんびり新発見



人々は上に集まる。


これが大人気の日陰エリアです。まぁそうなりますわな。


高校野球でおなじみのものと言えば、試合開始と終了時に鳴り響くサイレンの音です。これを広島で聞くと、原爆とか戦争を連想してしまいました。


第1試合の3塁塁審は女性審判だったり


この球場は一部内野天然芝ということで、ランナーコーチはスパイクを履いてなかったり


ランナーコーチをやってた選手が代走として起用されると、スパイクに履き替えるために時間がかかる場面もあったりしました。


第1試合なんかは定刻よりも早く試合を開始をする地区もあるんだけど


今日の第1試合は定刻よりも5分遅れで試合が開始されました。


第1試合が終了して、第2試合開始までの時間も長かったですね。


第2試合開始は第1試合終了50分後でした。


2試合日ということもあり、どこか時間にルーズで、のんびりとしていた印象でした。


時間をかけて、心行くまで楽しませるのもたまにはよかろう。


いろんな発見があった広島大会でした。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
1年生 早くも公式戦デビュー
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 1年生 早くも公式戦デビュー (2019-05-03 22:57)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
のんびり新発見
    コメント(0)