2012年10月28日

各地の結果



まだまだ暑いですね。もうすぐ11月です。この時期に暑いと言ってること自体おかしいです。紅葉が色づくのはまだまだ先のようです。


まずは東海地区決勝戦は県岐阜商-菰野。9-3で県岐阜商が勝ち優勝しました。これで県岐阜商は明治神宮大会出場権も獲得しました。


県岐阜商と菰野は来春のセンバツ出場がほぼ確実です。来年は記念大会で出場校も増え、東海地区の枠も1つ増えます。


残る1枠をめぐっては、ベスト4が常葉菊川と市岐阜商です。地域性という点では常葉菊川が優位です。試合内容においても市岐阜商は菰野にコールド負けしてしまったので、それを含めても常葉菊川が有力と見られます。


それよりも聖隷クリストファー…。個人的に夏頑張れ!!



中国地区大会準々決勝。

宇部工0-5岩国商
崇徳1-7広陵
関西8-4倉敷商
早鞆0-10岩国



四国大会準々決勝

高知6-1丸亀
英明3-4徳島商
鳴門12-4松山聖陵
済美4-3池田


こちらも中四国で5枠だったのが中国3、四国3で増枠です。センバツの行方が気になります。池田は21世紀枠の推薦校にはならないんですかね。


済美の安楽投手は終盤に追い上げられながらも3失点で完投勝利でした。


がんばろう日本!


“new challenges and my new style” NORI



タグ :安楽智大

同じカテゴリー(高校野球)の記事画像
平成最後のセンバツ
稀に見る大逆転劇
1年生 早くも公式戦デビュー
この夏にもう一度見てみたい
甲子園でも見てみたい投手
ここからまた歴史を作ればいい
同じカテゴリー(高校野球)の記事
 平成最後のセンバツ (2019-05-13 18:15)
 稀に見る大逆転劇 (2019-05-05 19:42)
 1年生 早くも公式戦デビュー (2019-05-03 22:57)
 この夏にもう一度見てみたい (2015-03-27 23:24)
 甲子園でも見てみたい投手 (2014-07-11 20:20)
 ここからまた歴史を作ればいい (2013-08-13 22:17)

この記事へのコメント
中国3、四国3になっちゃったの?
どっちにしても讃岐無理でしょ?
Posted by ちびんこ at 2012年10月28日 22:47
>ちびんこさん

来年のセンバツは記念大会で出場校が36校でいつもより4校多いです。

それにより中四国の出場枠が1つ増えて中国3、四国3です。

香川は観一あたりが21世紀枠で……。
Posted by のり at 2012年10月28日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
各地の結果
    コメント(2)