2013年07月12日
4番とエースとスラッガーと

見知らぬ町をジャージ姿でうろうろしてました。
何よりホテルの設備が素晴らしいです。こりゃ最高です。
泉大津302 012 0:8
河 南000 000 0:0
泉大津の4番渕野選手、先制の3ランホームラン。狭い球場、レフト方向にいい風が吹き、条件が良かったとは言え、素晴らしいバッティングでした。
第2打席はレフト前のポテンヒットとなるタイムリー。
6回の第4打席は満塁でレフト前の2点タイムリーで計6打点と大活躍でした。
大商大堺002 101 110:6
岸 和 田000 000 000:0
初戦で動きが硬いながらも、コツコツと点を重ねた大商大堺の快勝でした。

大阪屈指のスラッガーと言われている大商大堺・原野選手は第4打席までノーヒット。第5打席でバットの先で捕らえた感じでしたが、タイムリーヒットを放ちました。
「打ちたい」「打たなきゃ」の気持ちが強すぎて、本来の力が出せない選手もいます。
第3打席はきっちり送りバントを決め、第4打席はフルカウンとから四球を選びました。
次に繋ぐという意識があったのは良かったと思います。

投げては梅田投手が完封。立ち上がりそ不安定でしたが、尻上がりに調子を上げました。
初回の一死満塁のピンチをピッチャーゴロでホームゲッツーがとれたのが大きかったです。
この投手はスライダーの切れがいいですね。
がんばろう日本!
“mind-body unity” NORI
初回の一死満塁のピンチをピッチャーゴロでホームゲッツーがとれたのが大きかったです。
この投手はスライダーの切れがいいですね。
がんばろう日本!
“mind-body unity” NORI
Posted by のり at 23:10│Comments(0)
│高校野球