この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年12月28日

穴を埋める1ピース

思わず目を疑ってしまいました。いや、たしかにそう書いてありました。


徳島インディゴソックスのコーチングスタッフが決まりました。


投手コーチから内部昇格で島田直也氏が新監督に就任。これはいいです。


新打撃コーチには喜田剛氏を招聘。これもいいです。問題はその次です。


森山一人コーチの続投が決定。ここまではいいんです。アイランドリーグホームページを見ると投手コーチになっていました。ちょっと待って!!


森山コーチは野手のコーチだったはずです。


現役の投手が野手に転向、稀ではありますが野手から投手に転向した例はあります。


打撃コーチから投手コーチへの配置転換は今までに聞いたことがありません。徳島も思いきったことを、革命的なことをやったもんだなぁと思っておりました。


正直言って、野手を専門的に指導していたコーチが投手を指導するなんて無理です。とてもじゃないけど理解できませんでした。


ところが、インディゴソックスのホームページを見てみると野手コーチになっていたので安心しました。投手コーチがいませんが、そこは島田新監督に任せればいいので問題ないです。


ガイナーズも前田コーチがソフトバンク二軍の守備走塁コーチに就任したため、野手コーチが不在になりました。コーチ選びも重要ですし、誰が務めるのか気になるところではあります。


徳島が島田監督、森山コーチ、喜田コーチ。


愛媛が星野監督、吉岡コーチ、萩原コーチ。


今年の香川が西田監督、前田コーチ、投手コーチは天野コーチ→伊藤コーチ。


今更ながら法則を見つけました。本当にうまいこと選んでるなと感心させられます。


ガイナーズ西田監督と前田コーチの共通点、それは和歌山県出身でPL学園OBだということです。


法則も踏まえて、PLつながりで言うと、前田コーチの後任にはオリックスでコーチを務めていた松山秀明氏が自分の中では2012年度版ガイナーズパズルの欠けている部分にぴったりはまる人物でした。しかも松山氏もまた和歌山県出身です。ほら、ぴったりでしょ!?(はい、これは偶然です)


しかし、松山氏は来季、韓国プロ野球の起亜タイガースの守備走塁コーチを務めることが決定していました。うーん残念!


もう1人、PLつながりで言うと、今季はソフトバンク育成選手としてプレーしていた大西宏明選手もいいんじゃないかと思いますが、自分のイメージと多少のズレが生じています。むずかしいところです。


別にPLにこだわらなくてもいいんです。個人的な希望であり、現役続行か否かはわかりませんが、楽天から戦力外通告を受けた塩川達也選手にやってもらいたい気持ちもあります。塩川選手は楽天の生え抜き選手であり、接点があるのは愛媛の星野監督、吉岡コーチくらいのもので、これもまたむずかしいでしょうかね。


自分のイメージに合ったコーチはやってくるのか?ぼくのちょっとした楽しみであります。


まだ足りないピースが1つ2つありますが、2012年度版ガイナーズパズル、完成まであともう少しです。


がんばろう日本!


“Dash on” NORI