2011年12月30日
采配
今年の汚れ、今年のうちに……といきたかったとこですが、鬱憤と言いましょうか、自分の思いをすべて吐き出すことはできんかったですね。
まぁいいです。別に年を越して吐き出しても問題のないことですから。ただし、後回しにして度忘れしたことは多々あります。これまでのボツネタ数知れず…。
今年のうちに終えられたこともあります。ある一冊の本を12月初旬に購入しました。時間があるときに、ゆっくり読み進めていて、本日ようやく読み終えました。

落合博満前中日監督著書の『采配』です。
購入する前に思っていたイメージと書かれてある内容は違っていました。
もちろん野球のことは書かれてあります。落合さんらしく(?)、むずかしいことも書かれてあります。
選手としても監督としても輝かしい実績を残してきただけあって、説得力があります。これを読めば野球の見方も変わるかもしれませんね。
それだけでなく、ご自身が野球人生で経験してきたことをもとに、我々にも参考になること、タメになることも書かれています。
最後の項目はヤバかったです。それまで時折厳しい言葉も投げかけていていましたが、最後にどこか温かみのある言葉で締め括られていました。
落合さんも、ごくごく普通の1人の人間でした。思わず、ほろっときそうになりました。すごく気が楽になったような感じがしました。
タイトルの『采配』とは、そういうことだったのかと思いました。
ここでは内容は明かせません。気になる方は書店等でお買い求めになり、ご購読ください。
前著書『コーチング』も気になるなぁ…。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI
まぁいいです。別に年を越して吐き出しても問題のないことですから。ただし、後回しにして度忘れしたことは多々あります。これまでのボツネタ数知れず…。
今年のうちに終えられたこともあります。ある一冊の本を12月初旬に購入しました。時間があるときに、ゆっくり読み進めていて、本日ようやく読み終えました。

落合博満前中日監督著書の『采配』です。
購入する前に思っていたイメージと書かれてある内容は違っていました。
もちろん野球のことは書かれてあります。落合さんらしく(?)、むずかしいことも書かれてあります。
選手としても監督としても輝かしい実績を残してきただけあって、説得力があります。これを読めば野球の見方も変わるかもしれませんね。
それだけでなく、ご自身が野球人生で経験してきたことをもとに、我々にも参考になること、タメになることも書かれています。
最後の項目はヤバかったです。それまで時折厳しい言葉も投げかけていていましたが、最後にどこか温かみのある言葉で締め括られていました。
落合さんも、ごくごく普通の1人の人間でした。思わず、ほろっときそうになりました。すごく気が楽になったような感じがしました。
タイトルの『采配』とは、そういうことだったのかと思いました。
ここでは内容は明かせません。気になる方は書店等でお買い求めになり、ご購読ください。
前著書『コーチング』も気になるなぁ…。
がんばろう日本!
“Dash on” NORI