この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年04月19日

チャンスをつかめ

延長11回、先頭のマートンがヒットで出塁し、代走に俊介が送られました。


この回、3人で終わらない限り、次の回は4番に打席がまわる可能性がありました。ここで代走を送ったということは勝負を決めにいったということ、この時点では12回は頭になかったということです。


本当は11回に決着をつけなきゃいけない試合でした。野球は本当にわからないです。


それにしても俊介はよく繋ぎました。もし俊介で終わって引き分けていたら、負けた感じのする引き分けだったでしょう。福留にまわせたことで、それはなくなりました。最後、もし福留が打てなくて引き分けになっていたとしても、「仕方ない」と割りきれていたと思います。


福留のサヨナラ満塁ホームランの4打点のうち、1打点を俊介にあげてもいいくらいでした。


いまだ打点0、不振でスタメン外され、途中出場で一打サヨナラの場面で打席がまわってきて敬遠されたコンラッド。ここで打っていれば変わるきっかけになっていたと思うんですけどね。


コンラッドの代わりにスタメンの座をつかんだ坂は見逃し三振。このあたりがもう一皮むけないんですよね。


日高の「サヨナラか?」と思われたセンター前への打球は上田の攻守に阻まれました。


3人ともヒーローになれるチャンスはありました。


それを押しのけて、いい場面で打席がまわってきて、しっかりええとこを持っていく福留は持ってますし、勝負強いですね。


ヤクルトは江村、石山、古野、七條と社会人野球出身の投手が登板しました。自分が球場で見てきた投手が1軍で投げている姿を見ると、敵ながら嬉しいです。江村なんか見ていると、ピッチャーはスピードだけじゃないんだなと感じさせられます。


さて、明日は重要な試合で小嶋が初登板初先発です。(誰が2軍に落とされるのか気になるところですが)


岩田の不調で巡ってきたチャンスです。内容が悪いとすぐ2軍に落とされます。小嶋にとっても重要な試合です。


土曜日の試合はここまで2敗1雨。まだ勝ちがありません。ブラックサタデーだけは避けてもらいたいところです。


がんばろう日本!


“mind-body unity” NORI


  


Posted by のり at 23:43Comments(0)阪神タイガース